特許
J-GLOBAL ID:201203066284018704

振動式流量センサ組立品が備えるドライバとピックオフとを、振動が伝わらないように分離するための方法、およびその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 有古特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-518519
公開番号(公開出願番号):特表2012-532321
出願日: 2009年06月30日
公開日(公表日): 2012年12月13日
要約:
本発明は振動式センサ組立品(310)を提供する。振動式センサ組立品(310)は、導管(103A)と、ドライバ(104)と、少なくとも1つの第1ピックオフ(105)とを備える。ドライバ(104)は、第1ドライバ構成部材(104a)と、第2ドライバ構成部材(104b)とを有している。第1ピックオフ(105)は、第1ピックオフ構成部材(105a)と、第2ピックオフ構成部材(105b)と有している。振動式センサ組立品(310)は第1基準部材(250)をさらに備えている。第1ピックオフ構成部材(105a)が導管(103A)と結合され、第2ピックオフ構成部材(105b)が第1基準部材(250)と結合されている。振動式センサ組立品(310)は第2基準部材(350)をさらに備えている。第1ドライバ構成部材(104a)が導管(103A)と結合され、第2ドライバ構成部材(104b)が第2基準部材(350)と結合されている。
請求項(抜粋):
導管(103A)と、 第1ドライバ構成部材(104a)および第2ドライバ構成部材(104b)を有しているドライバ(104)と、 第1ピックオフ構成部材(105a)および第2ピックオフ構成部材(105b)を有している第1ピックオフセンサ(105)と、 第1基準部材(250)と、 第2基準部材(350)と、を備え、 前記第1ピックオフ構成部材(105a)が前記導管(103A)と結合されているとともに、前記第2ピックオフ構成部材(105b)が前記第1基準部材(250)と結合されており、 前記第1ドライバ構成部材(104a)が前記導管(103A)と結合されているとともに、前記第2ドライバ構成部材(104b)が第2基準構成部材(350)と結合されている、振動式センサ組立品(310)。
IPC (1件):
G01F 1/84
FI (1件):
G01F1/84
Fターム (1件):
2F035JA02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • コリオリ質量流量計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-265532   出願人:横河電機株式会社
審査官引用 (1件)
  • コリオリ質量流量計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-265532   出願人:横河電機株式会社

前のページに戻る