特許
J-GLOBAL ID:201203067405054394

遊技台

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊地 保宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-201700
公開番号(公開出願番号):特開2012-055503
出願日: 2010年09月09日
公開日(公表日): 2012年03月22日
要約:
【課題】操作手順を報知する機能を備えた遊技台において、報知された操作手順と異なる停止操作をしたとしても、興趣を減退させない。【解決手段】スロットマシンは、入賞役の内部抽選で内部当選し、かつ、ストップスイッチに対する操作手順が予め定められた操作手順に一致した場合には、遊技者にとって最も有利な停止態様を有効ライン上に停止表示させて、入賞する所定役に内部当選した場合には、上記予め定められた操作手順のうち、少なくとも次の停止操作に関する操作手順を、次の停止操作の受付前に、第1の報知態様で報知する第1の報知制御手段と、次の停止操作を受け付けて、次の停止操作が上記予め定められた操作手順に一致しなかった場合には、以後、上記少なくとも次の停止操作に関する操作手順を第1の報知態様のまま継続して報知する第2の報知制御手段と、を備える。【選択図】図14
請求項(抜粋):
複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリールと、 所定数の遊技媒体の投入を条件に、前記複数のリールの回転開始を指示するスタートスイッチと、 前記スタートスイッチの操作に基づいて、予め定められた複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段と、 前記複数のリールそれぞれに対応して設けられ、前記リールの回転を個別に停止させる複数のストップスイッチと、 前記抽選手段の抽選結果及び前記ストップスイッチの停止操作に基づいて、前記リールの回転の停止に関する停止制御を行う停止制御手段と、 前記停止制御手段による停止制御により、表示窓上の予め定められた有効ライン上に停止表示された図柄組合せが、前記抽選手段により内部当選した役に対応して定められた図柄組合せであるか否かにより前記役への入賞を判定する判定手段と、 前記判定手段による判定により、配当を伴う役に入賞した場合には、入賞した役に応じた数量の前記遊技媒体を配当として払い出す払出手段と、 前記停止制御手段により前記有効ライン上に停止表示された図柄組合せに基づいて、遊技者にとって有利度が異なる複数の遊技状態の中からいずれかの遊技状態を設定する遊技状態設定手段と、 遊技に関する情報を報知する報知装置と、 所定の条件が成立した場合には、前記報知示装置を用いて、前記ストップスイッチに対する操作手順を所定の報知態様で報知する報知制御手段と、を有する遊技台であって、 前記複数種類の役には、 前記抽選手段により内部当選し、かつ、前記ストップスイッチに対する操作手順が前記予め定められた操作手順に一致した場合には、最も多くの前記遊技媒体を払い出す、または最も有利な前記遊技状態に移行する図柄組合せを、遊技者にとって最も有利な停止態様として、前記有効ライン上に停止表示させて、入賞する第1の役が含まれ、 前記停止制御手段は、 前記抽選手段により前記第1の役に内部当選し、かつ、前記ストップスイッチに対する操作手順が予め定められた操作手順に一致した場合には、前記最も有利な停止態様を前記有効ライン上に停止表示させ、 前記報知制御手段は、 前記予め定められた操作手順が、前記ストップスイッチの最初の停止操作に関する操作手順である場合において、 前記所定の条件が成立し、かつ、前記抽選手段により前記第1の役に内部当選した場合には、前記最初の停止操作に関する操作手順を、最初の停止操作の受付前に、第1の報知態様で報知する第1の報知処理と、 最初の停止操作を受け付けて、最初の停止操作が前記予め定められた操作手順に一致した場合、及び一致しなかった場合のいずれの場合においても、以後、前記最初の停止操作に関する操作手順を前記第1の報知態様のまま継続して報知する第2の報知処理と、 を実行し、 前記予め定められた操作手順が、前記ストップスイッチの最初から最後までの停止操作に関する操作手順である場合において、 前記所定の条件が成立し、かつ、前記抽選手段により前記第1の役に内部当選した場合には、前記予め定められた操作手順のうち、少なくとも次の停止操作に関する操作手順を、次の停止操作の受付前に、第2の報知態様で報知する第3の報知処理と、 前記次の停止操作を受け付けて、前記次の停止操作が前記予め定められた操作手順に一致した場合には、少なくとも、さらに次の停止操作に関する操作手順を、さらに次の停止操作の受付前に、第3の報知態様で報知する一方、 前記次の停止操作を受け付けて、前記次の停止操作が前記予め定められた操作手順に一致しなかった場合には、以後、前記少なくとも次の停止操作に関する操作手順を前記第1の報知態様のまま継続して報知する第4の報知処理と、 を実行することを特徴とする遊技台。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (4件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 514E ,  A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516D
Fターム (61件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC23 ,  2C082AC40 ,  2C082AC52 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA02 ,  2C082BA03 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB03 ,  2C082BB14 ,  2C082BB15 ,  2C082BB16 ,  2C082BB23 ,  2C082BB33 ,  2C082BB46 ,  2C082BB52 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA27 ,  2C082CA29 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB41 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC52 ,  2C082CD03 ,  2C082CD06 ,  2C082CD11 ,  2C082CD12 ,  2C082CD13 ,  2C082CD18 ,  2C082CD31 ,  2C082CD41 ,  2C082CD51 ,  2C082CD55 ,  2C082CE23 ,  2C082DA29 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63 ,  2C082DA67 ,  2C082DA68 ,  2C082DA69
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-125843   出願人:サミー株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-130087   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-232927   出願人:株式会社大都技研
全件表示

前のページに戻る