特許
J-GLOBAL ID:201203068005200894

光治療装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-163252
公開番号(公開出願番号):特開2012-090950
出願日: 2011年07月26日
公開日(公表日): 2012年05月17日
要約:
【課題】本発明は、発光面を有する光治療装置において、発光面のうちの一部分だけの温度が上昇した場合に、その部分の温度は低下させつつ、治療装置による光治療自体は、適切に継続できる光治療装置を提供することを目的とする。【解決手段】複数の発光モジュールを直列接続した面照射手段と、前記面照射手段に電流を供給する電流供給手段とを備える光治療装置を提供する。ここで、前記発光モジュールは、互いに並列接続された発光素子と個別電流制御素子とを有する。そして、前記個別電流制御素子は、所定温度以下では前記発光素子の負荷インピーダンスよりも大きい抵抗値を示し、前記所定温度を超える温度では前記発光素子の負荷インピーダンスよりも小さい抵抗値を示す構成とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の発光モジュールを直列接続した面照射手段と、前記面照射手段に電流を供給する電流供給手段とを備え、 前記発光モジュールは、互いに並列接続された発光素子と個別電流制御素子とを有し、 前記個別電流制御素子は、所定温度以下では前記発光素子の負荷インピーダンスよりも大きい抵抗値を示し、前記所定温度を超える温度では前記発光素子の負荷インピーダンスよりも小さい抵抗値を示す構成とした光治療装置。
IPC (1件):
A61N 5/06
FI (1件):
A61N5/06 A
Fターム (9件):
4C082PA01 ,  4C082PC04 ,  4C082PC08 ,  4C082PE10 ,  4C082PG11 ,  4C082PG14 ,  4C082PG15 ,  4C082PJ03 ,  4C082PJ04

前のページに戻る