特許
J-GLOBAL ID:201203068624461112

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 別役 重尚
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-288049
公開番号(公開出願番号):特開2012-138664
出願日: 2010年12月24日
公開日(公表日): 2012年07月19日
要約:
【課題】撮像素子の撮像面の傾きを調整する機構の小型化を可能してレンズ鏡筒ひいては撮像装置の小型化を図ることができるとともに、撮像素子の撮像面の傾きを調整する際の作業性を向上させることができる仕組みを提供する。【解決手段】撮像装置は、撮像素子を保持し、位置決め穴24a,24bが設けられた保持板21と、位置決め穴24a,24bが嵌合される軸部31,32が設けられた鏡筒本体22と、保持板21を鏡筒本体22から光軸方向に離間する方向に付勢する弾性筒部29と、光軸に対する保持板21の傾き角の調整が可能に保持板21を弾性筒部29の弾性力に抗して鏡筒本体22に固定するねじ28と、を備える。そして、鏡筒本体22の軸部31,32に、弾性筒部29が外挿される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
撮像素子と、 前記撮像素子を保持する保持部材と、 前記保持部材が取り付けられる取付部材と、 前記保持部材を前記取付部材から光軸の方向に離間する方向に付勢する筒状の弾性部材と、 前記保持部材と前記取付部材との間に設けられ、軸部と位置決め穴との嵌合により前記取付部材に対して前記保持部材を位置決めする位置決め手段と、 光軸に対する前記保持部材の傾き角の調整が可能に前記保持部材を前記弾性部材の弾性力に抗して前記取付部材に固定する調整手段と、を備え、 前記位置決め手段の前記軸部に、前記筒状の弾性部材が外挿されることを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/225 ,  G02B 7/02
FI (2件):
H04N5/225 D ,  G02B7/02 C
Fターム (9件):
2H044AC01 ,  5C122DA01 ,  5C122EA54 ,  5C122EA55 ,  5C122FB24 ,  5C122FC02 ,  5C122GE11 ,  5C122GE19 ,  5C122GE22

前のページに戻る