特許
J-GLOBAL ID:201203076898646545

スプリットセル・リレー・ネットワークのためのデバイス・モビリティー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (17件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-506142
公開番号(公開出願番号):特表2012-523805
出願日: 2010年04月13日
公開日(公表日): 2012年10月04日
要約:
スプリットセル・リレー構成においてUE及びリレーeNBのためのモビリティーをサポートすることを容易にするシステム及び手順が説明される。1又は複数のUEと通信することに関するパラメータは、UE又はサービング・リレーeNBのうちの1又は複数のためのモビリティーを提供するために、ドナーeNBから異なるeNBへ提供されることができる。更に、ドナーeNBは、1又は複数のUEと通信することを継続するために、ターゲット・リレーeNBにおいて1又は複数の無線ベアラの確立を要求することができる。更に、ドナーeNBは、1又は複数のUEと通信するために、ターゲット・ドナーeNBにおいてコアネットワーク・ベアラを確立することを容易にするために、ターゲット・ドナーeNBへ1又は複数のコアネットワーク・ベアラに関する情報を提供することができる。更にまた、リレーeNBからのアップリンク・バッファ・コンテンツは、ターゲット・ドナーeNBへ提供されることができ、したがって、1又は複数のUEからの通信がターゲット・ドナーeNBにより継続されることができる。
請求項(抜粋):
ドナー発展型Node B(eNB)からユーザ装置(UE)へルーティングされる1又は複数のパケットのヘッダからシーケンス番号を取得することと、 前記ドナーeNBとのハンドオーバー手続きを要求することと、 前記ハンドオーバー手続きの一部として、前記シーケンス番号のうちの少なくとも一つを前記ドナーeNBへ送信することを含み、 前記シーケンス番号のうちの前記少なくとも一つは、前記UEへ送信される最後のパケットに対応するものである方法。
IPC (3件):
H04W 36/38 ,  H04W 92/20 ,  H04W 36/04
FI (3件):
H04Q7/00 332 ,  H04Q7/00 692 ,  H04Q7/00 304
Fターム (8件):
5K067AA12 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE24 ,  5K067JJ39
引用文献:
出願人引用 (7件)
  • Preference for Relay Operation in LTE-A
  • Preference for Relay Operation in LTE-A
  • Preference for Relay Operation in LTE-A
全件表示
審査官引用 (7件)
  • Preference for Relay Operation in LTE-A
  • Preference for Relay Operation in LTE-A
  • Preference for Relay Operation in LTE-A
全件表示

前のページに戻る