特許
J-GLOBAL ID:201203080064515394

透明導電膜、透明導電膜の製造方法、光電変換装置および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 森 幸一 ,  吉井 正明 ,  山本 孝久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-238157
公開番号(公開出願番号):特開2012-094254
出願日: 2010年10月25日
公開日(公表日): 2012年05月17日
要約:
【課題】シート抵抗が十分に低く、可視光透過率が十分に高く、全面にわたって高い導電性を確保することができ、しかも電解液に対する耐食性に優れた透明導電膜およびその製造方法ならびにこの透明導電膜を用いた光電変換装置および電子機器を提供する。【解決手段】透明導電膜は、金属細線ネットワーク層12と、この金属細線ネットワーク層12の少なくとも一方の面に設けられた一層または複数層のグラフェン層13とを有する。金属細線ネットワーク層12は、銅、銀、アルミニウム、金、鉄、ニッケル、チタンおよび白金からなる群より選ばれた少なくとも一種の金属からなる。金属細線ネットワーク層12は透明基板11上に設ける。フレキシブルな透明導電膜を得るためには、透明基板11として透明プラスチック基板を用いる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属細線ネットワーク層とこの金属細線ネットワーク層の少なくとも一方の面に設けられた一層または複数層のグラフェン層とを有する透明導電膜。
IPC (4件):
H01B 5/14 ,  H01B 13/00 ,  C01B 31/02 ,  H01L 31/04
FI (5件):
H01B5/14 A ,  H01B13/00 503B ,  C01B31/02 101Z ,  H01L31/04 M ,  H01L31/04 Z
Fターム (36件):
4G146AA01 ,  4G146AA07 ,  4G146AB07 ,  4G146AC16A ,  4G146AC16B ,  4G146AC20A ,  4G146AC20B ,  4G146AC30A ,  4G146AC30B ,  4G146AD22 ,  4G146AD24 ,  4G146AD28 ,  4G146BA12 ,  4G146BB23 ,  4G146BC08 ,  4G146BC25 ,  4G146BC34B ,  5F151AA14 ,  5F151FA02 ,  5F151FA06 ,  5F151FA14 ,  5F151FA18 ,  5F151FA24 ,  5F151GA03 ,  5F151GA05 ,  5G307FA01 ,  5G307FA02 ,  5G307FB02 ,  5G307FB04 ,  5G307FC02 ,  5G307FC09 ,  5G307FC10 ,  5G323BA01 ,  5G323BA05 ,  5G323BB06 ,  5G323BC03
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る