特許
J-GLOBAL ID:201203082968193292
二次電池の製造方法および二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鎌田 耕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-161293
公開番号(公開出願番号):特開2012-022955
出願日: 2010年07月16日
公開日(公表日): 2012年02月02日
要約:
【課題】二次電池の製造方法を改善する。【解決手段】正極、負極およびセパレータを巻回して電極群6を形成する工程と、電極群6を円筒状容器1に収納する工程と、電極群6に非水電解液を含浸させる工程と、突起部7aおよび突起部8aが貫通孔13の中で封止体3に保持されるように正極リード端子7および負極リード端子8を封止体3の各貫通孔13に挿し込み、封止体3を円筒状容器1の開口部に装着する工程と、円筒状容器1の高さ方向に関して封止体3の上面3pと封止体3の下面3qとの間において封止体3に加わる径方向の圧縮荷重を増加させるように、円筒状容器1の側部10をかしめる工程と、を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
開放端側に突起部を有する正極リード端子が固定された正極と、開放端側に突起部を有する負極リード端子が固定された負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータとを巻回して電極群を形成する工程と、
前記電極群を金属製の円筒状容器に収納する工程と、
前記電極群に非水電解液を含浸させる工程と、
2つの貫通孔を備えた弾性力を有する封止体の各貫通孔に、前記正極リード端子の前記突起部および前記負極リード端子の前記突起部が各貫通孔の中で前記封止体に保持されるように前記正極リード端子および前記負極リード端子を挿し込み、前記封止体を前記円筒状容器の開口部に装着する工程と、
前記円筒状容器の高さ方向に関して前記封止体の上面と前記封止体の下面との間において前記封止体に加わる径方向の圧縮荷重を増加させるように、前記円筒状容器の側部をかしめる工程と、
を含む、二次電池の製造方法。
IPC (8件):
H01M 10/04
, H01M 2/26
, H01M 2/30
, H01M 10/058
, H01M 10/056
, H01M 2/02
, H01M 2/06
, H01M 2/08
FI (9件):
H01M10/04 W
, H01M2/26 A
, H01M2/30 B
, H01M10/00 118
, H01M10/00 111
, H01M2/02 F
, H01M2/06 F
, H01M2/08 F
, H01M2/08 T
Fターム (72件):
5H011AA09
, 5H011CC06
, 5H011DD15
, 5H011EE04
, 5H011FF02
, 5H011GG01
, 5H011GG05
, 5H011HH02
, 5H011HH03
, 5H011HH04
, 5H011JJ15
, 5H011JJ27
, 5H028AA01
, 5H028AA07
, 5H028BB01
, 5H028BB03
, 5H028BB04
, 5H028BB07
, 5H028CC07
, 5H028CC12
, 5H028EE10
, 5H029AJ14
, 5H029AK01
, 5H029AK02
, 5H029AK03
, 5H029AL03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL11
, 5H029AL12
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ02
, 5H029BJ14
, 5H029CJ03
, 5H029CJ06
, 5H029CJ07
, 5H029CJ13
, 5H029CJ23
, 5H029DJ02
, 5H029DJ03
, 5H029DJ05
, 5H029DJ14
, 5H029EJ01
, 5H029EJ12
, 5H029EJ14
, 5H029HJ12
, 5H043AA11
, 5H043AA12
, 5H043AA19
, 5H043AA20
, 5H043BA11
, 5H043BA19
, 5H043CA03
, 5H043CA12
, 5H043DA02
, 5H043DA13
, 5H043DA14
, 5H043EA02
, 5H043JA01E
, 5H043JA14E
, 5H043KA06D
, 5H043KA06E
, 5H043KA07D
, 5H043KA07E
, 5H043KA08D
, 5H043KA08E
, 5H043KA09D
, 5H043KA09E
, 5H043LA21E
前のページに戻る