特許
J-GLOBAL ID:201203083309417864

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 根本 恵司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-265695
公開番号(公開出願番号):特開2012-120272
出願日: 2010年11月29日
公開日(公表日): 2012年06月21日
要約:
【課題】 発電デバイスで発生した電力の充電を受ける蓄電装置からの電力を省電力動作時の供給電力に利用する際、蓄電装置の二次電池の長寿命化と充電効率の向上の両立を図る。【解決手段】 太陽電池71で発生した電力により充電される二個の二次電池51,52を備え、省エネコントローラ13は、二個の二次電池51,52の一方を充電する間、他方を省エネ時の電力として放電し、放電する側の電池残量が所定量より少なくなるときに放電側と充電側を互に切り替える制御を行う。この充電・放電動作により、充放電サイクルの繰り返し回数を低減し、充電側を機器の動作状態(省電力/通常)に関係なく常時充電状態とすることで、二次電池51,52の長寿命化と充電効率の向上の両立を図る。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
発電デバイスと、 前記発電デバイスからの充電を受ける蓄電装置と、 前記蓄電装置の充電・放電を制御する充電・放電制御手段と、 商用電源を用いる主電源と前記蓄電装置よりなる電源部と、 前記電源部から全動作部に電力供給を行う通常モードと所定の動作部以外への電力供給を停止する省電力モードの電力供給状態とする制御を行う電力供給制御部と を有する画像処理装置であって、 前記蓄電装置は、充電・放電が個々に制御される複数の二次電池を備え、 前記充電・放電制御手段は、複数の二次電池の一部を充電する間、他部を放電し、放電する側の電池残量が所定量より少なくなるときに放電側と充電側を互に切り替える制御を行い、 前記電力供給制御部は、前記蓄電装置からの電力を、電力供給状態が省電力モードのときのみに供給する制御を行う ことを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
H02J 7/34 ,  H01M 10/44 ,  G03G 21/00
FI (3件):
H02J7/34 B ,  H01M10/44 P ,  G03G21/00 398
Fターム (27件):
2H270KA47 ,  2H270MG02 ,  2H270MG03 ,  2H270MG04 ,  2H270MH19 ,  2H270PA56 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZC06 ,  2H270ZD06 ,  5G503AA01 ,  5G503AA06 ,  5G503AA07 ,  5G503BA02 ,  5G503BB01 ,  5G503CC08 ,  5G503DA07 ,  5G503DA13 ,  5G503DA18 ,  5G503DA19 ,  5G503GD03 ,  5H030AA01 ,  5H030AS11 ,  5H030BB00 ,  5H030BB01 ,  5H030BB07 ,  5H030FF41 ,  5H030FF51

前のページに戻る