特許
J-GLOBAL ID:201203087705643244

地上構築物の基礎構築方法及び基礎構築用部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 近藤 彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-245879
公開番号(公開出願番号):特開2012-097458
出願日: 2010年11月02日
公開日(公表日): 2012年05月24日
要約:
【課題】スパイラル平鋼杭を使用した基礎構築の作業性を改善する。【解決手段】スパイラル平鋼で形成した杭部、及び前記杭部の頂部に設けた円筒部等を備えた複数の杭体1と、地上構築物の連結装着部を設けたベース部、及び杭打ち個所に設けた杭体1が内挿される複数のガイド筒部22を備えた基板体2を使用してなるもので、地上構築物の構築個所に基板体2を配置し、杭体1をガイド筒部の上方から挿入して杭打ちを行い、所定の深さまで杭打ちを行った後、杭体1と基板体2とを一体として地上構築物の基礎とし、基板体2に地上構築物の構築を可能とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
適宜長さのスパイラル平鋼で形成した杭部、及び前記杭部の頂部に杭部外周径と略同一に形成し、杭部と同心軸方向に連結した適宜長さの円筒部、及び前記円筒部に付設した他部材との連結固定部、及び捻じ込み用の操作部を備えてなる複数の杭体と、地上構築物に対応した大きさで、且つ地上構築物の連結装着部を設けることのできる板状の金属製のベース部、及び杭体の円筒部が内挿され、且つ前記連結固定部との連結部を付設して、頂部が金属ベース上面に露出させ、前記ベース部における杭打ち個所に、杭打ち方向となるように設けた複数のガイド筒部を備えた基板体とからなることを特徴とする地上構築物の基礎構築用部材。
IPC (3件):
E02D 27/42 ,  E01F 9/011 ,  E04B 1/24
FI (3件):
E02D27/42 A ,  E01F9/011 ,  E04B1/24 R
Fターム (9件):
2D046DA32 ,  2D064AA11 ,  2D064AA22 ,  2D064BA01 ,  2D064CA04 ,  2D064DB03 ,  2D064DB04 ,  2D064DB07 ,  2D064JA02

前のページに戻る