特許
J-GLOBAL ID:201203089170760192

角形電池用電極体ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 杉本 修司 ,  野田 雅士 ,  堤 健郎 ,  中田 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-011802
公開番号(公開出願番号):特開2012-155888
出願日: 2011年01月24日
公開日(公表日): 2012年08月16日
要約:
【課題】当該電極体ユニットが用いられる角形電池の生産効率を向上させるとともに、当該電池のエネルギー密度、長期充放電サイクル性能などの電池性能を向上させる。【解決手段】角形電池(3)に用いられる電極体ユニット(1)において、セパレータ(7)を介して対向する正極体(11)および負極体(13)からなる電極体(15)であって、前記正極体(11)と負極体(13)との対向方向(X)に直交する平坦な表面(15a)を有する電極体(15)と、平板状の絶縁性部材(19)を加工して形成された、前記電極体(15)の少なくとも一部を覆う直方体形状の保護ケース(17)とを設け、前記保護ケース(17)の前記絶縁性部材の重畳部分(19a)が、前記電極体(15)の前記平坦な表面(15a)を覆わないように設定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
角形電池に用いられる電極体ユニットであって、 セパレータを介して対向する正極体および負極体からなる電極体であって、前記正極体と負極体との対向方向に直交する平坦な表面を有する電極体と、 平板状の絶縁性部材を加工して形成された、前記電極体の少なくとも一部を覆う直方体形状の保護ケースと、 を備えており、 前記保護ケースの前記絶縁性部材の重畳部分が、前記電極体の前記平坦な表面を覆わないように設定されている、 角形電池用電極体ユニット。
IPC (3件):
H01M 10/04 ,  H01M 2/02 ,  H01M 2/18
FI (4件):
H01M10/04 Z ,  H01M2/02 A ,  H01M10/04 W ,  H01M2/18 Z
Fターム (16件):
5H011AA01 ,  5H011AA13 ,  5H011BB03 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011KK01 ,  5H011KK04 ,  5H021AA01 ,  5H021BB12 ,  5H021EE04 ,  5H028AA08 ,  5H028BB01 ,  5H028BB07 ,  5H028CC12 ,  5H028CC15 ,  5H028CC26
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-215336   出願人:株式会社エイ・ティーバッテリー
  • 電池及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-098649   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 角形電池の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-287906   出願人:三洋電機株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-215336   出願人:株式会社エイ・ティーバッテリー
  • 電池及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-098649   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 角形電池の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-287906   出願人:三洋電機株式会社
全件表示

前のページに戻る