特許
J-GLOBAL ID:201203091094987691

スタック型バーコード読取装置およびスタック型バーコード読取方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 弘 ,  石井 明夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-227437
公開番号(公開出願番号):特開2012-083835
出願日: 2010年10月07日
公開日(公表日): 2012年04月26日
要約:
【課題】スタック型バーコード読取装置において、スタック型バーコードの走査反射率波形が変動しても精度よく読み取れるようにする。【解決手段】このスタック型バーコード読取装置の復号部では、画像データを構成する複数の画素の輝度値によってスタック型バーコードのバーとスペースとを区別するための閾値を算出する。また、画像データを構成する複数の画素の輝度値を示す走査反射率波形を微分してn次微分値(nは1または2)を算出する。さらに、閾値またはn次微分値に基づき、スタック型バーコードのバーおよびスペースの線幅を計測する。【選択図】図13
請求項(抜粋):
キャラクタ情報がバーコードにコード化されてバーおよびスペースで表示されたスタック型バーコードを撮像する撮像部と、 この撮像部が撮像した前記スタック型バーコードの画像データを記憶する画像メモリと、 前記画像データに基づき、前記スタック型バーコードのバーコードをキャラクタ情報に復号する復号部を有するデータ処理部と を備え、 前記復号部は、 前記画像データを構成する複数の画素の輝度値によって前記スタック型バーコードのバーとスペースとの線幅を計測するための閾値を算出する閾値算出手段と、 前記画像データを構成する複数の画素の輝度値を示す走査反射率波形を微分してn次微分値(nは1または2)を算出するn次微分算出手段と、 前記閾値または前記n次微分値に基づき、前記スタック型バーコードのバーおよびスペースの線幅を計測する線幅計測手段と、 この線幅計測手段によって計測された前記スタック型バーコードのバーおよびスペースの線幅からTシーケンスを計測するTシーケンス計測手段と、 このTシーケンス計測手段によって計測されたTシーケンスに対応するコードワードを取得するコードワード取得手段と を有することを特徴とするスタック型バーコード読取装置。
IPC (2件):
G06K 7/10 ,  G06K 7/00
FI (2件):
G06K7/10 R ,  G06K7/00 F
Fターム (7件):
5B072AA02 ,  5B072CC24 ,  5B072DD02 ,  5B072DD22 ,  5B072DD23 ,  5B072DD25 ,  5B072FF22
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る