特許
J-GLOBAL ID:201203094487284861

水中漂流物の移動制御構造物、移動制御方法及びこれらに使用可能な構造体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 田村 敬二郎 ,  小林 研一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-210597
公開番号(公開出願番号):特開2012-092643
出願日: 2011年09月27日
公開日(公表日): 2012年05月17日
要約:
【課題】流入防止対象域の外へ水中漂流物を自然エネルギーにより移送可能でかつ運用コストが基本的に発生しない水中漂流物の移動制御構造物、移動制御方法及びこれらに用いる構造体を提供する。【解決手段】この水中漂流物の移動制御構造物は、緩やかな勾配面11と急な勾配面12とを有する非対称断面からなる所定長さの三角柱10を短手方向に複数並べて構成される構造体20を水底に設置し、構造体20を三角柱10の長手方向に対する法線が波の進行方向に対して斜めになるように位置決めすることで、波によるエネルギーによって水中漂流物が流入防止対象域から外れる方向に移動するような水流を発生させる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
緩やかな勾配面と急な勾配面とを有する非対称断面からなる所定長さの三角柱を短手方向に複数並べて構成される構造体を水底に設置し、 前記構造体を前記三角柱の長手方向に対する法線が波の進行方向に対して斜めになるように位置決めすることで、波によるエネルギーによって水中漂流物が流入防止対象域から外れる方向に移動するような水流を発生させることを特徴とする水中漂流物の移動制御構造物。
IPC (1件):
E02B 3/06
FI (1件):
E02B3/06 301
Fターム (12件):
2D118AA07 ,  2D118AA11 ,  2D118AA12 ,  2D118DA03 ,  2D118DA06 ,  2D118HA28 ,  2D118HA38 ,  2D118HB09 ,  2D118HD01 ,  2D118JA06 ,  2D118JA17 ,  2D118JA18
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 漂砂制御用施工体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-188656   出願人:水工技研株式会社, 入江功, 武若聡
  • 底質移動制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-198108   出願人:小松利光, 東栄商興株式会社
  • 沿岸保護方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-525305   出願人:アーティフィシャルサーフリーフスリミテッド
審査官引用 (3件)
  • 漂砂制御用施工体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-188656   出願人:水工技研株式会社, 入江功, 武若聡
  • 底質移動制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-198108   出願人:小松利光, 東栄商興株式会社
  • 沿岸保護方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2002-525305   出願人:アーティフィシャルサーフリーフスリミテッド

前のページに戻る