特許
J-GLOBAL ID:201203097755322096

光半導体照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-173368
公開番号(公開出願番号):特開2012-038731
出願日: 2011年08月08日
公開日(公表日): 2012年02月23日
要約:
【課題】防熱効率及び防塵効率を向上させることのできる光半導体照明装置を提供する。【解決手段】このような光半導体照明装置において、一側がオープンされたハウジング、該ハウジング内に配置されて少なくとも一つの光半導体素子を含む光源モジュール、該光源モジュールに隣接して配置され該光源モジュールに空気を流入させるファン、及び前記光源モジュールから発生された光を反射させ光の照射範囲を決定する反射笠を含む。前記のハウジング内には、光源モジュールを介して前記のファンが流入させた空気のうち少なくとも一部を外部に流出させる移動経路が形成される。このように、前記のファンによって光源モジュールにブローイングされた空気のうち少なくとも一部がハウジング内の移動経路を通じて外部に流出されることにより、外部粉塵が光源モジュールの方に移動することを防止することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1端部及び前記第1端部と対向する第2端部を含み前記第2端部がオープンされたハウジングと、 前記ハウジング内部に配置された光源モジュールと、 前記ハウジング内部において前記光源モジュールに隣接して配置され、第1方向に回転して前記光源モジュールに向かって空気をブローイングするファンと、 前記ハウジングの前記第2端部と隣接して配置され、前記光源モジュールから発生された光の照射範囲を決定する反射笠と、 を含み、 前記ハウジング内には前記ファンが流入させた空気のうち少なくとも一部を前記光源モジュールを通過して外部に流出させるための移動経路が形成されることを特徴とする光半導体照明装置。
IPC (4件):
F21V 15/01 ,  F21S 8/04 ,  F21V 29/00 ,  F21V 29/02
FI (5件):
F21V15/01 380 ,  F21S8/04 110 ,  F21V29/00 111 ,  F21V29/00 510 ,  F21V29/02 100
Fターム (7件):
3K014AA01 ,  3K014LA01 ,  3K014LB04 ,  3K014MA03 ,  3K014MA05 ,  3K014MA08 ,  3K243MA01
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-329836   出願人:NECライティング株式会社
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-087146   出願人:鈴木昌宏
  • 照明装置及びその集光板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-003374   出願人:精てぃえ科技股ふん有限公司
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-329836   出願人:NECライティング株式会社
  • 換気装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-087146   出願人:鈴木昌宏
  • 照明装置及びその集光板
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-003374   出願人:精てぃえ科技股ふん有限公司
全件表示

前のページに戻る