研課題
J-GLOBAL ID:201204002855116780
研究課題コード:8335
更新日:2013年10月07日
近赤外線分光法を用いた嗅覚評価法の開発
実施期間:2009 - 継続中
実施機関 (1件):
実施研究者(所属機関) (1件):
研究概要:
嗅覚評価は自覚的検査法である基準(T&T)や静脈性嗅覚検査にて評価されている。我々は近赤外線分光装置を用い、嗅覚の他覚的検査方法を確立するために嗅覚刺激時の脳血流測定から嗅覚の他覚的な評価法を検討している。本方法が実用化すれば他覚的な評価が可能となり、詐病や心因性嗅覚症の評価が可能となる。また、嗅覚刺激による脳血流変化は嗅覚以外に作業効率や覚醒度、リラックス効果、作業環境の評価などが可能となりうる。
研究制度:
シーズ発掘試験
研究所管省庁:
研究所管機関:
上位研究課題 (1件):
前のページに戻る