研究者
J-GLOBAL ID:201301001117015251   更新日: 2023年06月14日

廣田 美里

ヒロタ ミサト | Hirota Misato
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 臨床看護学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 精神疾患の親のこどもの生き方を支える当事者・専門職連携による支援プログラムの創造
  • 2018 - 2021 うつ病患者の家族に対する看護支援プログラムの有効性の検証
  • 2017 - 2020 精神科訪問看護における専門職者の暴力曝露リスク要因と暴力対策ガイドラインの開発
  • 2016 - 2018 うつ病患者の家族の孤立を防ぐ看護支援モデルの構築
論文 (14件):
  • Misato Hirota, Rie Chiba, Shinsuke Aoyama, Yoshihiko Hirano, Kengo Ichikawa, Chieko Greiner, Hirokazu Fujimoto, Kayano Yotsumoto, Takeshi Hashimoto. Individual Nurse-Led Active Listening Intervention for Spouses of Individuals With Depression: A Pre-/Posttest Pilot Study. Journal of Psychosocial Nursing and Mental Health Services. 2023
  • 関口瑛里, 廣田美里, 藤本浩一, 橋本健志. 急性期患者の身体的拘束の早期解除に向けて精神科熟練看護師が感じた困難とその対処について. 精神科治療学. 2021. 36. 12. 1451-1459
  • Hirochika Ryuno, Chieko Greiner, Yuko Yamaguchi, Hirokazu Fujimoto, Misato Hirota, Hisayo Uemura, Hitoshi Iguchi, Mai Kabayama, Kei Kamide. Association between sleep, care burden, and related factors among family caregivers at home. Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society. 2020
  • 藤本 浩一, グライナー 智恵子, 廣田 美里, 山口 裕子, 龍野 洋慶, 橋本 健志. Experiences of Violence and Preventive Measures Among Nurses in Psychiatric and Non- Psychiatric Home Visit Nursing Services in Japan. Journal of Psychosocial Nursing and Mental Health Services. 2019. 57. 4. 40-48
  • H. Fujimoto, M. Hirota, T. Kodama, C. Greiner, T. Hashimoto. Violence exposure and resulting psychological effects suffered by psychiatric visiting nurses in Japan. JOURNAL OF PSYCHIATRIC AND MENTAL HEALTH NURSING. 2017. 24. 8. 638-647
もっと見る
MISC (2件):
  • 龍野 洋慶, グライナー 智恵子, 山口 裕子, 藤本 浩一, 廣田 美里, 植村 久世, 井口 仁, 樺山 舞, 神出 計. 在宅において家族介護者の睡眠時間が翌朝の起床時血圧に与える影響. 日本高血圧学会臨床高血圧フォーラムプログラム・抄録集. 2019. 8回. 197-197
  • 龍野 洋慶, グライナー 智恵子, 山口 裕子, 藤本 浩一, 廣田 美里, 植村 久世, 井口 仁, 樺山 舞, 神出 計. 在宅における家族介護者の睡眠と介護負担感の関連と影響を与える要因. 看護理工学会学術集会・看護実践学会学術集会・国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会学術集会合同学術集会プログラム・抄録集. 2017. 5回・11回・7回. 71-71
講演・口頭発表等 (21件):
  • 身体合併症をもつ精神科入院患者が、身体科病院で円滑に治療を受けるためにどのように連携できるか:精神科・身体科の看護師、精神科医の経験をもとに
    (日本精神保健看護学会第33回学術集会)
  • 精神科入院中の人が身体科病院へ受診・転院する際に、精神科看護師が受診先医療機関スタッフとの関わりの中で経験する困難:内容分析による検討
    (第17回日本統合失調症学会オンライン大会)
  • 障害福祉サービスを利用する統合失調症を有する人の身体科治療に関する経験と認識:当事者へのインタビュー
    (第42回日本看護科学学会学術集会)
  • 身体合併症をもつ精神科入院患者が身体科病院を受診する際、精神科看護師が経験している困難:精神科看護師を対象とした実態調査
    (日本精神障害者リハビリテーション学会第29回群馬大会)
  • うつ病患者の気分の波に対して配偶者はどのように工夫して関わっているのか.
    (日本精神障害者リハビリテーション学会第28回大阪大会 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2014 神戸大学 大学院保健学研究科博士課程前期課程修了
学位 (2件):
  • 学士(看護学) (神戸大学)
  • 修士(保健学) (神戸大学大学院)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る