研究者
J-GLOBAL ID:201301001961787189   更新日: 2024年04月01日

岩﨑 佳孝

イワサキ ヨシタカ | IWASAKI Yoshitaka
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
研究分野 (1件): ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (4件): 北米先住民 ,  ボーダーランズ ,  カナダ史 ,  アメリカ史
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2020 - 2024 抗争と粛清のアメリカー19世紀北米ポピュリズムの起源をめぐる史的考察
  • 2018 - 2023 近現代国家における先住民の包摂とその影響-北米(米加)ボーダーランズの事例から
  • 2020 - 2021 学生主体による学科・組織横断型 アカデミック・イベント創出プロジェクト 甲南女子学園 100周年記念 2020図書展プロジェクト「限界突破する女性たち」
  • 2019 - 2020 学生主体による学科・組織横断型 アカデミック・イベント創出プロジェクト「北米に生きるマイノリティ女性たち」
  • 2015 - 2018 アメリカ先住民による近代的ネーションの建設と合衆国連邦体制内におけるその位置づけ
全件表示
論文 (18件):
  • ウォント盛 香織, 岩崎 佳孝, 木下 裕美子, 中岡 妙子. 学生主体による学科・組織横断型アカデミック・イベント創出プロジェクトの成果と課題(2). 甲南女子大学研究紀要I. 2021. 57. 33-40
  • ウォント盛 香織, 岩崎 佳孝, 木下 裕美子. 学生主体による学科・組織横断型アカデミック・イベント創出プロジェクトの成果と課題(1). 甲南女子大学研究紀要I. 2020. 56. 1-7
  • 岩崎 佳孝. シリーズ特集 歴史学の「国境」11 先住民を巡る国境と境界の歴史的考察-アメリカ合衆国による「ボーダーランズ」先住民集団の非「認定」問題. パブリック・ヒストリー. 2020. 第17号. 1-11
  • 岩崎 佳孝. 「内」と「外」の先住民-19 世紀後半アメリカ合衆国インディアン政策と先住民集団のカナダ亡命まで. 甲南女子大学研究紀要. 2018. I. 55 (文学・文化編). 1-9
  • 岩崎 佳孝. 難民化する先住民、創出される保留地-19世紀末~20世紀初頭北米ボーダーランズにおける棄民化された先住民の合衆国包摂. 待兼山論叢 史学編. 2017. 51. 27-53
もっと見る
MISC (18件):
  • 石山徳子著『「犠牲区域」のアメリカ-核開発と先住民族』 (岩波書店、2020年)(書評). 『アメリカ史評論』. 2023. 40. 48-54
  • 岩﨑佳孝. シンポジウムI:アイヌ民族の先住民権回復を目指して(報告). 日本カナダ学会ニューズレター. 2022. 123. 3-4
  • 岩﨑佳孝. アラン・テイラー著/橋川健竜訳『先住民 vs. 帝国 興亡のアメリカ史-北米大陸をめぐるグローバル・ヒストリー』(紹介). 歴史評論. 2021. 859. 11月. 92-93
  • 岩﨑佳孝. コリン・ウッダード著、肥後本芳男・金井光太朗・野口久美子・田宮晴彦訳『11の国のアメリカ史-分断と相克の400年-』(上・下)(書評). 西洋史学. 2020. 269. 93-95
  • 岩崎佳孝. 先住民女性と日本人女性の邂逅-カナダ先住民を迎えた国際イベントのご報告. 日本カナダ学会 JACS Newsletter. 2020. 115. 2-4
もっと見る
書籍 (11件):
  • カナダ豆辞典
    日本カナダ学会公式ホームページ 2023
  • アメリカ研究の現在地 危機と再生
    彩流社 2023
  • 本気で女性を応援する女子大学の探求 甲南女子大学における女性教育
    明石書店 2021
  • 現代カナダを知るための60章【第2版】
    明石書店 2021
  • TRANSIT 44号 砂漠特集〈世界の砂漠の民〉「ナバホ」
    euphoria FACTORY 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 北米先住民に対峙する「ポピュリズム」の諸相-合衆国モンタナ州の事例を中心に
    (2022年度第4回北米ポピュリズム史研究会(広島経済大学) 2023)
  • 「第三の主権」のいま -1970年代~1980年代のアメリカ合衆国先住民政策がもたらしたもの
    (アメリカ1970年代史研究会(仮称)(オンライン) 2022)
  • 「我々は今貧しいが、自由である」-19世紀後半の「アメリカ」先住民のカナダ亡命をめぐる考察
    (関学西洋史研究会 第23回年次大会(オンライン) 2021)
  • アメリカ合衆国における先住民主権の所在-インディアン・カントリーの刑事裁判権の考察より
    (外交史研究会「非国家地域の外交-アメリカ大陸を素材に-」(オンライン) 2021)
  • メディスン・ラインを越えて-カナダの「アメリカ」先住民と米加両国の対応
    (関西アメリカ史研究会(オンライン) 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2011 - 2014 大阪大学 文学研究科博士課程後期(社会人特別選抜) 文化形態論専攻西洋史学専修 修了(文学博士号取得)
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (21件):
  • 2024/04 - 現在 甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科 教授
  • 2022/04 - 2024/04 甲南女子大学 国際学部 多文化コミュニケーション学科 教授
  • 2020/11 - 現在 関西学院大学 非常勤講師
  • 2014/04 - 現在 法政大学(通信教育部) 兼任講師
  • 2013/05 - 現在 同志社大学 グローバル地域文化学部 嘱託講師
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022/11 - 現在 中・四国アメリカ学会 幹事・理事・学会誌編集委員
  • 2022/04 - 2026/03 日本カナダ学会 理事
  • 2022/11 - 2024/11 関西アメリカ史研究会 代表幹事
  • 2019/11 - 2022/11 中・四国アメリカ学会 幹事・理事・学会誌編集委員長
  • 2021/06 - 2021/09 日本カナダ学会 日本カナダ学会選挙管理委員会 委員長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2023/03 - 甲南女子大学 第18回ベストティーチャー賞(国際学部)
所属学会 (5件):
日本アメリカ史学会 ,  大阪大学西洋史学会 ,  日本カナダ学会 ,  関西アメリカ史研究会 ,  中・四国アメリカ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る