研究者
J-GLOBAL ID:201301002360226720   更新日: 2023年08月28日

陰山 聡

カゲヤマ アキラ | Kageyama Akira
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): プラズマ科学 ,  計算科学 ,  固体地球科学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2027 エージェントカメラ群による新しいin situ可視化
  • 2022 - 2025 地球MHDダイナモの正4面体モデル
  • 2017 - 2022 全球MHDシミュレーションと先進的可視化による磁場と流れの自由緩和状態の解明
  • 2018 - 2019 視点移動可能な全方位動画手法 開発
  • 2016 - 2019 位置情報の付加された全方位動画データ群を対話的に解析する手法
全件表示
論文 (147件):
  • Yan Wang, Akira Kageyama. Agent Based In-Situ Visualization by Guide Field. Proceedings of SIMULTEC 2023. 2023
  • Yan WANG, Nobuaki OHNO, Akira KAGEYAMA. In Situ Visualization Inspired by Ant Colony Formation. Plasma and Fusion Research. 2023. 18. 2401045
  • Yan Wang, Ren Sakai, Akira Kageyama. Toward Agent-Based In Situ Visualization. Communications in Computer and Information Science. 2022. 3-10
  • Akira Kageyama, Nobuaki Ohno. Chiral pattern in nonrotating spherical convection. Physical Review Fluids. 2022. 7. 1
  • Nobuaki Ohno, Akira Kageyama. VOIR: Interactive Visualization Software for Head-Mounted Display Devices. Proc. JSST2022. 2022. 262-265
もっと見る
MISC (66件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • コンパスが南をさすとき: 地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む
    くもん出版 2020
  • 図説地球科学の事典
    朝倉書店 2018 ISBN:9784254160727
  • Advanced methods for space simulations
    TERRAPUB 2007 ISBN:9784887041387
  • Computational fluid and solid mechanics 2005 : proceedings, third MIT Conference on Computational Fluid and Solid Mechanics, June 14-17, 2005
    Elsevier 2005 ISBN:0080444768
講演・口頭発表等 (75件):
  • SVGを用いた2次元可視化ライブラリの開発
    (第51回可視化情報シンポジウム 2023)
  • MHDダイナモの正四面体モデル:シミュレーションコード開発の現状
    (プラズマサイエンスシンポジウム 2022)
  • 無回転球殻熱対流系における カイラルな対流パターン
    (日本物理学会秋季大会(オンライン) 2021)
  • 無回転球殻対流系における鏡像非対称な定常対流解
    (プラズマシミュレータシンポジウム 2021)
  • ねじれた角柱状水流の形成
    (日本物理学会 秋季大会(オンライン) 2020)
もっと見る
Works (3件):
  • efpp
    陰山 聡 2018 -
  • Multiverse
    陰山 聡 2015 -
  • VFIVE
    陰山 聡 2000 -
学歴 (2件):
  • 1988 - 1993 広島大学大学院理学研究科
  • 1984 - 1988 広島大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (広島大学)
経歴 (9件):
  • 2010 - 現在 神戸大学 大学院システム情報学研究科 教授
  • 2010 - 2012 自然科学研究機構 核融合科学研究所 客員教授(兼任)
  • 2009 - 2010 神戸大学 大学院工学研究科 教授
  • 2006 - 2009 九州大学 大学院総合理工学府 客員准教授(兼任)
  • 2002 - 2009 海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター グループリーダー
全件表示
受賞 (11件):
  • 2021/03 - 神戸大学 令和2年度後期 全学共通教育ベストティーチャー賞
  • 2015 - H27年度科研費審査委員表彰
  • 2013 - 神戸大学 学長表彰
  • 2011 - ICNSP Oscar Buneman Award
  • 2010 - 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)
全件表示
所属学会 (9件):
American Geophysical Union ,  American Physical Society ,  日本地球惑星科学連合 ,  地球電磁気・惑星圏学会 ,  日本シミュレーション学会 ,  可視化情報学会 ,  日本流体力学会 ,  日本物理学会 ,  プラズマ・核融合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る