研究者
J-GLOBAL ID:201301005497780589   更新日: 2023年09月17日

碓井 宏和

ウスイ ヒロカズ | Usui Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90375634.ja.html
研究分野 (1件): 産婦人科学
研究キーワード (6件): 胞状奇胎 ,  絨毛性疾患 ,  絨毛癌 ,  子宮体がん ,  子宮頸癌 ,  婦人科腫瘍学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 リキッドバイオプシーに基づく絨毛性腫瘍発症・薬剤耐性の分子機序解明と臨床応用
  • 2021 - 2023 母子ペアゲノム配列情報に基づく非自己バリアントの妊娠アウトカムに対する意義
  • 2018 - 2021 部分胞状奇胎の診断精度を向上させる免疫組織学的方法の確立
  • 2015 - 2018 血清microRNAプロファイルに基づく侵入奇胎の早期診断法確立・成立機序の解明
  • 2013 - 2016 アロマターゼのアンドロゲン降下作用に着目した新たな排卵誘発法の開発
全件表示
論文 (70件):
  • Noriyuki Okonogi, Kazutoshi Murata, Shigeru Yamada, Yuji Habu, Makoto Hori, Tomoya Kurokawa, Yosuke Inaba, Tadami Fujiwara, Yasuhisa Fujii, Michiko Hanawa, et al. A Phase Ib Study of Durvalumab (MEDI4736) in Combination with Carbon-Ion Radiotherapy and Weekly Cisplatin for Patients with Locally Advanced Cervical Cancer (DECISION Study): The Early Safety and Efficacy Results. International journal of molecular sciences. 2023. 24. 13. 10565
  • 中田 恵美里, 宇津野 恵美, 杉山 淳比古, 澤井 摂, 小林 達也, 碓井 宏和, 市川 智彦. MLPA解析により欠失領域の判定が過去の判定と異なることが判明した女性ジストロフィノパチーの症例. 日本遺伝カウンセリング学会誌. 2023. 44. 1. 13-17
  • 小林 達也, 石川 博士, 田中 宏一, 石井 久美子, 三橋 暁, 生水 真紀夫, 碓井 宏和, 甲賀 かをり. レトロゾールはLhcgr発現低下によりマウス体外培養卵胞の排卵能力を低下させる. Journal of Mammalian Ova Research. 2023. 40. 1. S28-S28
  • Mana Haruishi, Ayumu Matsuoka, Shinichi Tate, Takayuki Arai, Tomohiko Ichikawa, Hirokazu Usui. Delayed postrenal failure due to progression of asymptomatic hydronephrosis following hysterectomy. The journal of obstetrics and gynaecology research. 2023
  • Tatsuya Kobayashi, Kyoko Nishikimi, Akira Mitsuhashi, Hongying Piao, Ayumu Matsuoka, Satoyo Otsuka, Shinichi Tate, Makio Shozu, Hirokazu Usui. Suppressor-type TERT mutations associated with recurrence in ovarian clear cell carcinoma. Genes, chromosomes & cancer. 2023
もっと見る
MISC (386件):
  • 小牟禮 あゆみ, 佐藤 美香, 秦 利衣, 廣澤 聡子, 長澤 亜希子, 鈴木 義也, 岡山 潤, 中田 恵美里, 尾本 暁子, 碓井 宏和. 出生児の診断を契機に判明した母体筋強直性ジストロフィーの1例. 千葉県産科婦人科医学会雑誌. 2023. 16. 2. 151-151
  • 金子 尭興, 金子 明夏, 片山 恵里, 奥谷 理恵, 齊藤 佳子, 佐藤 明日香, 中村 名律子, 石川 博士, 生水 真紀夫, 碓井 宏和. 腟開窓術後も遺残尿管の感染により腹痛を繰り返したOHVIRA症候群の一例. 千葉県産科婦人科医学会雑誌. 2023. 16. 2. 155-155
  • 佐塚 智和, 坂本 信一, 今西 俊介, 大平 学, 松岡 歩, 松坂 恵介, 池田 純一郎, 碓井 宏和, 松原 久裕, 市川 智彦. 限界突破!ロボット手術でここまで出来る 院内診療科横断チーム結成によるロボット支援骨盤内リンパ節郭清術技術向上の試み. 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会. 2022. 36回. WS-2
  • 高橋 誠志郎, 尾本 暁子, 秦 利衣, 廣澤 聡子, 佐藤 美香, 長澤 亜希子, 鈴木 義也, 岡山 潤, 中田 恵美里, 碓井 宏和. 妊娠初期の血圧上昇と浮腫を契機に判明したクッシング症候群の一例. 関東連合産科婦人科学会誌. 2022. 59. 3. 342-342
  • 矢崎 智惠, 松岡 歩, 楯 真一, 錦見 恭子, 羽生 裕二, 中村 名律子, 奥谷 理恵, 片山 恵理, 大塚 聡代, 根本 陽菜, et al. 術前化学療法により完全切除となった十二指腸通過障害を伴った進行卵管癌の1例. 関東連合産科婦人科学会誌. 2022. 59. 3. 347-347
もっと見る
書籍 (5件):
  • 胎盤病理アトラス = Atlas of placental pathology
    文光堂 2021 ISBN:9784830604843
  • 妊孕性温存のすべて
    中外医学社 2021 ISBN:9784498160163
  • 産婦人科臨床 5悪性腫瘍
    中山書店 2020 ISBN:9784521747651
  • 基礎と臨床の両側面からみた胎盤学
    MEDICAL VIEW 2019
  • 今日の治療指針 2017
    医学書院 2017
講演・口頭発表等 (21件):
  • 胞状奇胎の補助的診断法
    (第55回婦人科病理学会学術集会 2022)
  • エトポシド脱感作プロトコールで治療した絨毛癌の2例
    (第74回日本産科婦人科学会学術集会 2022)
  • 胞状奇胎後の持続する低単位hCGがphantom hCGであったと考えられた1例
    (第64回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 2022)
  • 多型解析に基づく胞状奇胎の発生機序・病態の解明
    (第14回千葉医学会賞 受賞記念講演 2022)
  • 全胞状奇胎に関する最近の知見
    (第39回 日本絨毛性疾患研究会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2002 千葉大学大学院 医学研究科
  • - 1994 千葉大学 医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (千葉大学)
経歴 (8件):
  • 2021/05 - 現在 千葉大学大学院医学研究院 准教授
  • 2021/04 - 現在 千葉大学医学部附属病院 診療教授
  • 2020/11 - 2021/04 千葉大学医学部附属病院 准教授
  • 2020/08 - 2020/10 千葉大学大学院医学研究院 准教授
  • 2011/07 - 2020/07 千葉大学大学院医学研究院 講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2022/07 - 現在 日本婦人科腫瘍学会 理事
  • 2011/04 - 現在 日本臨床細胞学会 評議員
  • 2010 - 現在 日本絨毛性疾患研究会 幹事
  • 2021/06 - 日本産科婦人科学会 代議員
  • 2019/04 - International Society for the Study of Trophoblastic Disease: Officer for Japan
受賞 (3件):
  • 2022/04 - 第14回(2022年度)千葉医学会賞
  • 2018/05 - Best Reviewer's Award 2017 (Journal of Obstetrics and Gynaecology Research)
  • 2016/04 - 第68回日本産科婦人科学会学術講演会 International Session Encouragement Award
所属学会 (15件):
日本女性医学会 ,  日本産科婦人科内視鏡学会 ,  日本ヒト細胞学会 ,  日本周産期・新生児医学会 ,  日本胎盤学会 ,  日本生殖医学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本癌学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本婦人科腫瘍学会 ,  絨毛性疾患研究会 ,  日本産科婦人科学会 ,  The International Society for the Study for Trophoblastic Diseases ,  International Gynecologic Cancer Society ,  The American College of Obstetricians & Gynecologists
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る