研究者
J-GLOBAL ID:201301006684736727   更新日: 2024年02月01日

児矢野 マリ

Koyano Mari | Koyano Mari
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90212753.ja.html
研究分野 (3件): 国際法学 ,  新領域法学 ,  政治学
研究キーワード (17件): 通報・協議義務 ,  日露越境環境協力 ,  国際条約の国内実施 ,  持続可能な漁業 ,  環境影響評価 ,  国際環境法 ,  環境法 ,  国際法学 ,  環境条約 ,  学際的研究 ,  執行 ,  条約の国内実施 ,  国際法と国内法の関係 ,  国際法の執行 ,  行政執行過程 ,  国際法規範間の重複・抵触 ,  持続可能な開発
競争的資金等の研究課題 (34件):
  • 2023 - 2027 再生可能エネルギー発電施設の適正立地と合意形成に向けた法制度設計
  • 2020 - 2025 多極化時代グローバル私法の新地平:私法統一の弾性化と国内受容における偏差の研究
  • 2020 - 2024 持続的食資源確保のためのグローバル法戦略の研究-多角的なフィールド調査を活用して
  • 2020 - 2024 SDGs時代における漁業資源管理の統合的ガバナンス-サケを巡る法政策の国際比較
  • 2019 - 2024 グローバル時代における漁業法政策の日韓比較研究-国際規範の受容と伝統的秩序の変動
全件表示
論文 (61件):
  • 児矢野マリ. 北大西洋さけ保全条約に基づく北大西洋さけ保全機構(NASCO)の機能の展開 -漁業と環境にまたがる「ハイブリッド」の地域漁業管理機関(RFMO)?. 環境法の開拓線. 2023. 213-238
  • 児矢野マリ. 日本とロシアの漁業問題と国際法-ローカル・ナショナル・リージョナル・グローバルな繋がりで考える. 北大法学論集. 2023. 74. 2. 323-355
  • 児矢野マリ. 13.5 国際水法の体系. 水文・水資源ハンドブック(第ニ版). 2022. 501-511
  • 児矢野マリ. 第4章 国際環境法における手続的義務. 国際環境法講義(第2版). 2022. 48-63
  • 児矢野マリ. 環境影響評価(EIA)に関する国際義務の国内実施-日本の現状と課題. 環境管理. 2022. 58. 2. 12-16
もっと見る
MISC (41件):
  • 児矢野マリ. 北海道から国際法を見る-日本とロシアの漁業問題. 法学教室. 2023. 510. 4-7
  • Mari Koyano. 3. Transboundary Environmental Co-operation: A. Prior Information / Consultation / Environmental Impact Assessment. Yearbook of International Environmental Law. 2022. 32
  • 児矢野マリ. 日露越境環境協力と国際法. 2022. 220-256
  • 児矢野マリ. 79 ラヌー湖事件. 国際法判例百選(第2版). 2021. 164-165
  • 児矢野マリ. 学生相談総合センターの設置構想と本学の学生支援体制の構造的改革を振り返って-その背景と理念、経緯、成果と課題. 北海道大学学生相談総合センター年報. 2021. 1. 5-36
もっと見る
書籍 (21件):
  • プラクティス国際法講義 第4版
    信山社 2023 ISBN:9784797225624
  • 水文・水資源ハンドブック(第ニ版)
    朝倉書店 2022
  • 現代地政学事典
    丸善出版 2020
  • 漁業資源管理の法と政策 : 持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本
    信山社 2019 ISBN:9784797254723
  • 環境経済・政策学事典
    丸善出版 2018 ISBN:4621302922
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • 日露越境環境協力と国際法
    (2022)
  • 国際法における未然防止原則と環境影響評価(EIA)に関する国際義務-「世界環境憲章草案」の意義と日本の課題に留意して
    (環境法政策学会第26回学術大会 2022)
  • 国際法上の未然防止原則と環境影響評価
    (国民対話シンポジウム「世界環境憲章と環境法の基本原則-国際的動向と我が国における意義」第2回 2022)
  • 北海道大学における学生支援体制の構造的改革-その概要と成果、残された課題
    (第55回全国学生相談研究会議シンポジウム 2022)
  • オホーツク圏生態系の保全協力と国際法
    (オホーツク圏生態系研究会主催・網走市水産振興協議会共催『網走市民講座 豊かなオホーツク圏生態系に生きる-気候変動を知り、その中で共に生きる』 2021)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 1991 - 1995 ケンブリッジ大学 法律学 大学院国際法ディプロマプログラム【国際法ディプロマ取得】
  • 1990 - 1991 ケンブリッジ大学 法律学 大学院修士課程【法律学(国際法)修士号(LL.M.)取得】
  • 1988 - 1989 東京大学 法学部 第3類(政治コース・本学士)【卒業】
  • 1985 - 1988 東京大学 法学部 第2類(公法コース・他学士)【卒業】
  • 1981 - 1985 愛知大学 法経学部 法律学科 【卒業】
全件表示
学位 (1件):
  • LL.M(法律学修士号) (英国ケンブリッジ大学)
経歴 (13件):
  • 2012/04 - 現在 北海道大学 大学院法学研究科 教授
  • 2010/04 - 2012/03 北海道大学 公共政策学連携研究部 教授
  • 2008/04 - 2010/03 北海道大学 大学院法学研究科 教授
  • 2007/04 - 2008/03 【組織・職位名称変更】公立大学法人静岡県立大学 国際関係学部 / 大学院国際関係学研究科 准教授 / 兼任准教授
  • 2006/10 - 2007/03 静岡県立大学 国際関係学部 / 大学院国際関係学研究科 助教授 / 兼任助教授
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2021/05 - 現在 Marine Policy editorial board 編集委員
  • 2018/10 - 現在 環境法政策学会 理事
  • 2008/05 - 現在 世界法学会 理事
  • 2016/04 - 2020/03 環境経済・政策学会 理事
  • 2015/10 - 2017/09 国際法学会 ホームページ委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 安達峰一郎記念財団 安達峰一郎記念賞 国際環境法における事前協議制度-執行手段としての機能の展開
所属学会 (5件):
英国王立国際問題研究所 ,  環境経済・政策学会 ,  環境法政策学会 ,  世界法学会 ,  国際法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る