研究者
J-GLOBAL ID:201301015696825180   更新日: 2024年04月16日

張 トウ

チョウ トウ | Zhang Tong
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 体育、身体教育学 ,  外国語教育
研究キーワード (3件): 内容言語統合学習 CLIL ,  第二言語習得 ,  中国語教授法
論文 (12件):
  • 永須実香, 張彤. 効果的な交流授業には何が必要か -日・中学生の交流授業の実践から. Lingua. 2018. 28. 99-107
  • 張 彤. レベルに多様性があるクラスの協同学習にあたって -中国語上級クラスを例として. Lingua. 2018. 28. 133-141
  • 張 彤. 内容言語統合型学習(CLIL)を取り入れた中国語授業の試み. Lingua. 2017. 27. 161-170
  • 張彤. 教室内の学習から教室外のコミュニケーション活動へ-中国語母語話者との交流を通して. Lingua. 2017. 27. 171-180
  • 張彤. 「中国語で自分の世界を広げよう」の試み その二. 中国語教育学会第13回全国大会 予稿集. 2015
もっと見る
MISC (6件):
  • 「中国語で自分の世界を広げよう」の試み ---中国語圏の学生との交流活動が何をもたらしたか. 中国語教育学会第12回全国大会 予稿集. 2014
  • 陳 偉中, 張 〓, 世一 秀雄, 小久保 秀之, 山本 幹男. 気功時大脳皮質のヘモグロビン濃度と呼吸の関係(特別講演2)(第17回生命情報科学シンポジウム). Journal of International Society of Life Information Science. 2004. 22. 1. 160-168
  • 陳 偉中, 張 〓, 王 鳳桐, 小久保 秀之, 山本 幹男. 発気課題時における大脳皮質へのヘモグロビン濃度と呼吸周期の変化. Journal of International Society of Life Information Science. 2003. 21. 2. 473-492
  • 陳 偉中, 張 〓, 濡木 淳子, 王 鳳桐, 原口 鈴恵, 小竹 潤一郎, 小久保 秀之, 山本 幹男. 発気課題時における手掌および前額正中部の皮膚表面温度変化. Journal of International Society of Life Information Science. 2003. 21. 1. 65-78
  • 山本 幹男, KOKUBO Hideyuki, HARAGUCHI Suzue, KOKADO Tomoko, TANAKA Masataka, ZHANG Tong, CHEN Weizhong, KOTAKE Junichirou, YOICHI Hideo, KAWANO Kimiko, et al. 外気功には暗示以外の何が有るか(<特集>Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ)). Journal of International Society of Life Information Science. 2002. 20. 2. 317-322
もっと見る
書籍 (3件):
  • 『潜在能力の科学 : 心と体の不思議の解明、科学技術の新パラダイム創成』 「気功の計測による研究」
    国際生命情報科学会 2004 ISBN:9784891140410
  • 『交趾香合 : 福建省出土遺物と日本の伝世品』 「交趾について」
    茶道資料館, 共同刊行: MOA美術館 1998
  • 『中国語表現300例 日本人の発想 中国人の発想』 「附録:こんなときどう言う?」
    東方書店 1997 ISBN:9784497975096
講演・口頭発表等 (11件):
  • 「内容言語統合型学習(CLIL)」を取り入れた中国語授業の試み
    (外国語教育におけるCLILの実践と応用 2017)
  • 言語教育と異文化理解をいかに融合させるかー内容言語統合型授業(CLIL)の試み
    (中国語教育学会第14回全国大会 2016)
  • 「中国語で自分の世界を広げよう」の試み その二 -事前準備の強化による効果がみられたか
    (中国語教育学会第13回全国大会 2015)
  • 「中国語で自分の世界を広げよう」の試み ---中国語圏の学生との交流活動が何をもたらしたか
    (中国語教育学会第12回全国大会 2014)
  • 気功課題時心電R-R間隔の変動と脳波α波/θ波平均振幅との相関について
    (第十五回国際生命情報科学シンポジウム 2003)
もっと見る
学位 (2件):
  • 医学学士 (北京大学(旧北京医科大学))
  • 人文科学修士 (お茶の水女子大学)
受賞 (2件):
  • 2004/03 - 国際生命情報学会 優秀論文賞 発気課題時における大脳皮質のヘモグロビン濃度と呼吸周期の変化
  • 2003/03 - 国際生命情報学会 論文発表奨励賞 気功課題時心電R-R間隔の変動と脳波α波/θ波平均振幅との相関について
所属学会 (1件):
中国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る