研究者
J-GLOBAL ID:201301021327892558   更新日: 2024年04月14日

大塚 泰介

オオツカ タイスケ | Ohtsuka Taisuke
所属機関・部署:
職名: 総括学芸員
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60344347.ja.html
研究分野 (7件): 自然共生システム ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価 ,  水圏生産科学 ,  ランドスケープ科学 ,  環境農学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (34件): 水田 ,  データベース ,  同定 ,  植物プランクトン ,  珪藻 ,  プログラミング ,  顕微鏡写真 ,  トップダウン栄養カスケード ,  タマミジンコ ,  ミジンコ ,  輪郭 ,  原生動物 ,  ユスリカ ,  稲藁施用 ,  画像処理 ,  ニゴロブナ ,  間接ボトムアップ ,  円弧構成モデル ,  初期成長 ,  植生報告 ,  成長モデル ,  同定支援 ,  von Bertalanffyの成長式 ,  ラオス ,  間接効果 ,  指標 ,  生態系 ,  変化 ,  ランドスケープ ,  原生生物 ,  微小電極 ,  インターネット ,  アジア ,  微生物膜
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2017 - 2020 付着藻類群集構造の色素分析による定量化とその変動要因の解明
  • 2015 - 2019 Microcystisの群体集積によるアオコ発生メカニズムの解明
  • 2015 - 2019 鉱質土壌湿原の成立条件と生物群集の解明
  • 2012 - 2015 水田の生物がもたらす生態系サービスの賢い利用を導く技術と社会の総合研究
  • 2009 - 2012 水田地帯の生物多様性再生に向けた自然資本・社会資本の評価と再生シナリオの提案
全件表示
論文 (83件):
  • Shiho Kamakura, Taisuke Ohtsuka, Tamotsu Nagumo, Shinya Sato. Differential cell size reduction of two sympatric Epithemia (Bacillariophyta) taxa in Nakaikemi Wetland, Japan. Phycological Research. 2024
  • Takahiro Kojima, Megumi Saito-Kato, Taisuke Ohtsuka, Yasufumi Satoguchi. Two New Species of the Diatom Genus Praestephanos from the Pliocene Ueno Formation, Kobiwako Group, Mie Prefecture, Japan. Paleontological Research. 2023. 28. 3. 291-306
  • 泉野 央樹, 洲澤 多美枝, 大塚 泰介. 西日本3河川からのCymbella compactiformisの出現. Diatom. 2023. 39. 47-53
  • Milagrosa Martinez-Goss, Taisuke Ohtsuka, Harue Inoue, Eldrin Arguelles, Tohru Ikeya, Elfritzson Peralta, Rey Donne Papa, Noboru Okuda. Gomphonema Species (Bacillariophyceae) from Marikina River, Rizal (Luzon), Philippines. Philippine Journal of Science. 2023. 152. 5
  • 大塚 泰介, 鈴木 隆仁, 辻 彰洋. 琵琶湖辺の池におけるラン藻Raphidiopsis raciborskiiのブルーム形成. 日本水処理生物学会誌. 2023. 59. 2. 27-32
もっと見る
MISC (15件):
  • 大塚泰介, 根来 健, 佐藤晋也, 石川可奈子, 辻 彰洋. 要注意!琵琶湖とその集水域の「ミクロの外来生物」. 地域自然史と保全. 2023. 45. 1. 25-38
  • 根来健, 大塚泰介, 辻彰洋. 琵琶湖南湖で多産する円盤型珪藻. 日本水処理生物学会誌 別巻. 2023. 43
  • 大塚 泰介. 琵琶湖と水田のネットワーク : ニゴロブナに注目して (特集 琵琶湖 : 400万年のいとなみ). K. 2021. 2. 26-31
  • 大塚 泰介. これから珪藻群集の環境指標性を研究する人のために (特集 珪藻類が指標する様々な環境). 環境技術. 2017. 46. 4. 186-191
  • 猪谷 富雄, 畑 信吾, 大久保 卓也, 谷口 真一, 大塚 泰介, 近藤 倫生, 野田 公夫, 泉 泰弘. 日本作物学会 第242回講演会シンポジウム2 琵琶湖の環境と農業. 日本作物學會紀事. 2017. 86. 1. 87-96
もっと見る
書籍 (9件):
  • なぜ田んぼには多様な生き物がすむのか
    京都大学学術出版会 2020 ISBN:9784814002856
  • Lake Biwa : interactions between nature and people
    Springer 2020 ISBN:9783030169688
  • Lake Biwa : interactions between nature and people
    Springer 2020 ISBN:9783030169688
  • New Horizons for Asian Museums and Museology
    Springer 2016 ISBN:9789811008863
  • にぎやかな田んぼ : イナゴが跳ね、鳥は舞い、魚の泳ぐ小宇宙
    京都通信社 2015 ISBN:9784903473543
もっと見る
講演・口頭発表等 (122件):
  • ホウネンエビの鰓脚に特異的に着生する緑藻の系統解析
    (日本微生物生態学会大会(Web) 2023)
  • 琵琶湖南湖で多産する円盤型珪藻
    (日本水処理生物学会誌 別巻 2023)
  • 琵琶湖産の直径3-5μmの円盤型珪藻の検討
    (Diatom 2022)
  • 西の湖(滋賀県)で出現したFragilaria longifusiformis ssp.eurofusiformis
    (Diatom 2022)
  • 本邦産の針状淡水浮遊性珪藻の整理と系統
    (Diatom 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1991 - 1998 京都大学大学院 農学部 熱帯農学専攻
  • 1986 - 1990 京都大学 農学部 水産学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (2件):
  • 2000/04 - 現在 琵琶湖博物館 研究部
  • 1998/09 - 2000/03 島根大学 汽水域研究センター 研究員
委員歴 (9件):
  • 2019/04 - 現在 淡海生物研究会 編集委員
  • 2014/01 - 現在 関西自然保護機構 運営委員
  • 2024/01 - 2025/12 日本分類学会連合 副代表
  • 2023/01 - 2024/12 日本珪藻学会 会長
  • 2003/01 - 2022/12 日本珪藻学会 編集委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/06 - 日本珪藻学会 功労賞
  • 2019/05 - 日本珪藻学会 論文賞
所属学会 (6件):
関西自然保護機構 ,  国際珪藻学会 ,  日本陸水学会 ,  日本生態学会 ,  日本藻類学会 ,  日本珪藻学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る