研究者
J-GLOBAL ID:201301022158021719   更新日: 2025年04月24日

作原 祐介

サクハラ ユウスケ | Sakuhara Yusuke
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://www.tonan.gr.jp
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (6件): 医療被ばく ,  インターベンショナルラジオロジー ,  放射線診断学 ,  動体追跡放射線治療 ,  画像誘導放射線治療 ,  体幹部定位放射線照射
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2017 - 2020 マイクロカテーテルのカニュレーション難易度解明と科学的トレーニングシステムの開発
  • 2017 - 2020 リアルタイム水晶体被ばく計測システム構築のための基礎的検討
  • 2014 - 2017 新たな放射線治療用病変識別マーカーの開発
  • 2014 - 2016 デジタルファントムによる超音波画像診断トレーニングシステム構築のための基礎的検討
  • 2009 - 2012 動体追跡医科学研究
全件表示
論文 (46件):
  • Naoya Kinota, Daisuke Abo, Ryo Morita, Koji Yamasaki, Takaaki Fujii, Daisuke Kato, Tasuku Kimura, Yusuke Sakuhara, Kazufumi Okada, Isao Yokota, et al. Improvement of Hypoalbuminemia and Hepatic Reserve after Stent Placement for Postsurgical Portal Vein Stenosis. Journal of vascular and interventional radiology : JVIR. 2024
  • Yusuke Sakuhara. Preoperative Portal Vein Embolization: Basics Interventional Radiologists Need to Know. Interventional radiology (Higashimatsuyama-shi (Japan). 2024. 9. 3. 134-141
  • Yuki Sasaki, Yusuke Sakuhara, Satoru Sasaki, Taku Maeda, Yuhei Yamamoto, Kosuke Ishikawa. Intranodal lymphangiography with lipiodol as a diagnostic and therapeutic approach for spontaneous cervical chyle leak. Clinical Case Reports. 2023. 11. 12
  • Yuki Sasaki, Kosuke Ishikawa, Kanako C. Hatanaka, Yumiko Oyamada, Yusuke Sakuhara, Tadashi Shimizu, Tatsuro Saito, Naoki Murao, Tomohiro Onodera, Takahiro Miura, et al. Targeted next-generation sequencing for detection of PIK3CA mutations in archival tissues from patients with Klippel-Trenaunay syndrome in an Asian population. Orphanet Journal of Rare Diseases. 2023. 18. 1
  • 木野田 直也, 阿保 大介, 木村 輔, 作原 祐介, 藤井 宝顕, 加藤 大祐, 高橋 文也, 森田 亮, 折茂 達也, 柿坂 達彦, et al. 腹部手術後門脈狭窄/閉塞に対する門脈ステント留置による血液検査データ変化に関する検討. 日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌. 2023. 38. Suppl. 205-205
もっと見る
MISC (132件):
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (4件):
  • IVRのすべて
    2021
  • 救急IVR手技詳説
    金原出版 2018
  • 放射線科エキスパートナーシング
    2005
  • 頭頚部の画像診断 : a key to head and neck imaging
    秀潤社 2002 ISBN:4879622532
講演・口頭発表等 (87件):
  • シンポジウム「腎凍結療法のTips and Tricks -教科書では学べない技術をエキスパートが教えます-」5. 凍結・解凍プロトコール
    (第49回日本低温医学会総会 2023)
  • Interventional radiology for polycystic kidney disease
    (The 70th Annual Meeting of Taiwan Radiology Society TRS 2021 2021)
  • Occupational radiation dose reduction of the operators’ hands by the X-ray protection shield in the forearm approach procedures - experimental phantom study
    (CardioVascular and Interventional Radiological Society of Europe 2020 2020)
  • X線防護シールドによる術者被曝低減効果の検証
    (第49回日本インターベンショナルラジオロジー学会総会 2020)
  • X線透視下手技における水晶体のリアルタイム被ばく計測の試み:ファントム実験での検証
    (第49回日本インターベンショナルラジオロジー学会総会 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1991 - 1997 北海道大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (北海道大学)
経歴 (2件):
  • 2017/04 - 現在 国家公務員共済組合連合会 斗南病院 放射線診断科
  • 2009/01 - 2017/03 北海道大学 北海道大学病院 放射線診断科 助教
委員歴 (9件):
  • 2019/11 - 現在 日本低温医学会 評議員
  • 2015/05 - 現在 日本インターベンショナルラジオロジー学会 Interventional Radiology誌編集委員
  • 2013/05 - 現在 日本インターベンショナルラジオロジー学会 編集委員会委員
  • 2011/05 - 現在 日本インターベンショナルラジオロジー学会 代議員
  • 2018/05 - 2021/04 日本インターベンショナルラジオロジー学会 ガイドライン委員会
全件表示
受賞 (4件):
  • 2018 - Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe Top 5 reviewers
  • 2015/12 - 北海道大学大学院医学研究科 堀田記念基金研究助成金 有症状の多発性嚢胞腎・肝嚢胞に対する画像ガイド下治療の確立
  • 2011/04 - 日本医学放射線学会 第70回日本医学放射線学会学術集会 Silver Medal エタノールによる肝切除術前の経皮的門脈塞栓術(PTPE)に関する検討
  • 2005/04 - 日本医学放射線学会 第64回日本医学放射線学会学術集会 Design賞(電子ポスター部門) LeVeen needleとsurgical stapleの接触によるradiofrequency ablationへの影響
所属学会 (4件):
日本低温医学会 ,  北米放射線学会 ,  日本インターベンショナルラジオロジー学会 ,  日本医学放射線学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る