研究者
J-GLOBAL ID:201301023825061690   更新日: 2024年10月20日

落合 知子

Ochiai Tomoko
研究分野 (3件): その他 ,  文化人類学、民俗学 ,  教育社会学
研究キーワード (2件): 母語教育 ,  異文化間教育
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 ボリビア地域社会における言語資源としての継承日本語教育に関する研究
  • 2019 - 2022 グローバルネットワークによる日本語・継承語の加算的バイリンガル育成に関する研究
  • 2016 - 2019 グローバルネットワークによる母語・バイリンガル教授法開発に関する研究
  • 2013 - 2016 国際家族と学校・NPOをつなぐ母語・バイリンガル教育支援-言語資源育成の視点
  • 2010 - 2012 外国人児童への母語学習支援体制の構築に関する国際比較
論文 (9件):
  • 落合知子. Motivating Heritage Language Learning Through Bilingual Video Letters: Seeking Changes in Heritage Language Learning Environments for Vietnamese Children. 年報Promis Vol.2(2023)No.1. 2024. 83-97
  • 落合 知子, 上原 夏海 (ディン グエン タン ヴィ). 母語を育む教育環境についての研究 : ベトナムルーツの⻘少年のインタビュー解析から. 教育科学論集. 2022. 25. 11-22
  • 落合知子. 「全員留学」の効果と課題 -日本学生支援機構海外留学支援制度への提言-. 留学交流. 2020. Vol107. 2020年2月号. 10-20
  • 落合知子, 松田陽子. カナダの継承語資源育成のための教育実践に関する研究. 人文論集. 2014. 49. 101-126
  • 落合知子. Case Study on Intercultural Literacy of Newcomer Children in Kobe. 2013. 3. 1. 48-55
もっと見る
MISC (5件):
  • 落合知子. 書評 『歴史を見つめる:日韓の大切な人たちとともに』. 『ともに,,』143号 (兵庫県外国人教育研究会). 2022
  • 落合知子. 文献・図書紹介『多文化児童の未来をひらく-国内外の母語教育支援の現場から-』. 異文化間教育学 Vol48. 2018
  • 落合知子, 松田陽子, 村上桂太郎, 山本則子, 吉富志津代. はじめよう!母語学習-子どもたちの言葉で悩んでいる外国人保護 者の皆さまへ-. 2016. 1-10
  • ポンサワンピラヴァン著・落合知子訳. ポンサワン・ピラヴァン著 「日本発NGOによるラオスの教育支援」. 『世界週報 Vol.81 No.20』 時事通信社. 2002
  • 佐藤 都喜子, 田中 清文, 落合 知子. 事例研究 サハラ以南アフリカにおける人口対策:村落レベルの人口教育--ケニア・カカメガならびにメル-での活動事例. 国際協力研究. 1997. 13. 2. 35-46
書籍 (8件):
  • 言語政策研究への案内
    くろしお出版 2024 ISBN:9784874249796
  • シンポジウム 「日本を選ぶ(残る)理由、日本を選ばない(去る)理由」 報告書(年報 Promis Vol.2(2023)No.2(別冊))
    神戸大学国際文化学研究推進インスティテュート 2024
  • 『日本大百科全書』(通称「ニッポニカ」)及びコトバンク(項目執筆「国立民族学博物館」「国立歴史民俗学博物館」)
    小学館 2018
  • 多文化児童の未来をひらく : 国内外の母語教育支援の現場から
    学術研究出版/ブックウェイ 2017 ISBN:9784865842418
  • 異文化間教育とは何か -グローバル人材育成のために (リテラシーズ叢書)
    くろしお出版 2015 ISBN:4874246737
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • 「バイリンガル育成拠点と若者のトランスナショナルな生活圏の構築について-日本・ボリビア間の移動を事例に-」
    (移民政策学会2023年度冬季大会 2023)
  • シンポジウム「外国につながる子どもの居場所とキャリア」モデレーター
    (第14回関西青年海外協力隊OV教員研究会 2023)
  • 外国人市民によるトランスナショナルな教育及びキャリア構築についての試論
    (EES神戸「人口減社会の越境・家族・国家」シンポジウム日本を選ぶ(残る)・理由日本を選ばない(去る)理由 2023)
  • バイリンガル育成拠点と若者のトランスナショナルな生活圏の構築ー日本・ボリビア間の移動を事例にー
    (関西母語支援研究会 2023)
  • 継承語不安(Heritage Language Anxiety )といかに向き合うか
    (2023 次世代同胞韓国語キャンプ 事前研修 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2009 神戸大学 大学院国際協力研究科
  • 1990 - 1992 筑波大学 環境科学研究科
  • 1986 - 1990 筑波大学 第一学群人文学類
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 摂南大学 現代社会学部 准教授
  • 2017/04 - 2023/03 神戸大学 国際人間科学部 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 神戸大学 国際人間科学部設置準備室 GSP コーディネーター
  • 2011/10 - 2017/03 神戸大学 大学院国際協力研究科 研究員
  • 2010/04 - 2011/03 京都大学 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 特任助教
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 一般社団法人 神戸コリア教育文化センター 理事
  • 2017/09 - 現在 異文化間教育学学会 紀要編集委員
受賞 (1件):
  • 2007/10 - 多文化関係学会 石井米雄奨励賞
所属学会 (4件):
移民政策学会 ,  母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 ,  異文化間教育学会 ,  多文化関係学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る