研究者
J-GLOBAL ID:201301029087204951   更新日: 2024年03月27日

高橋 裕介

タカハシ ユウスケ | Takahashi Yusuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/40611132.ja.html
研究分野 (1件): 航空宇宙工学
研究キーワード (3件): アーク加熱風洞 ,  惑星大気再突入機 ,  高エンタルピ流
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 超小型惑星探査機の実現にむけた展開型エアロシェル技術の先進的応用に関する研究
  • 2018 - 2022 大型プラズマ風洞を用いた再突入ブラックアウト低減化研究の深化と加速
  • 2017 - 2020 表面効果による再突入ブラックアウトの低減化研究
  • 2015 - 2018 膜面シェルを有する宇宙機の超低高度軌道上での挙動推定と超小型衛星による実測
  • 2014 - 2016 惑星大気再突入体の通信ブラックアウト評価に関する研究
全件表示
論文 (53件):
  • 宮下岳士, 高澤秀人, 玉井亮多, 平田耕志郎, 若林海人, 吉雄忠行, 山本春佳, 丹野茉莉枝, 高橋裕介, 永田靖典, et al. ゴム気球による薄殻型深宇宙サンプルリターンカプセルの自由飛行実験: RERA-2 & RERA-3. 宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告. 2024. JAXA-RR-23-003. 59-75
  • Yu Minghao, Qiu Zeyang, Yusuke Takahashi. Numerical investigation of surface catalytic effect on the plasma sheath of a hypersonic re-entry capsule. Physics of Fluids. 2023. 35. 5
  • 高澤秀人, 末永陽一, 宮下岳士, 平田耕史郎, 若林海人, 高橋裕介, 永田靖典, 山田和彦. ゴム気球を利用した新型大気圏突入カプセルの低速領域の自由飛行試験. JAXA Research and Development Report. 2023. JAXA-RR-22-008. 37-50
  • Sanjoy Kumar Saha, Junki Tobari, Yusuke Takahashi, Nobuyuki Oshima, Takahiro Moriyoshi, Kazuhiko Yamada, Ryoichi Shibata. Fluid-structure interaction characteristics of inflatable reentry aeroshell at subsonic speed. Aerospace Science and Technology. 2023. 133. 108112-108112
  • Minghao Yu, Zeyang Qiu, Bowen Zhong, Yusuke Takahashi. Numerical simulation of thermochemical non-equilibrium flow-field characteristics around a hypersonic atmospheric reentry vehicle. Physics of Fluids. 2022. 34. 12. 126103-126103
もっと見る
MISC (53件):
  • 山田, 和彦, 小野, 稜介, 八木, 邑磨, 中尾, 達郎, 髙栁, 大樹, 杉本, 諒, 丸, 祐介, 小澤, 宇志, 永田, 靖典, 今井, 駿, et al. 「はやぶさ」型カプセルの気球投下による自由飛行試験についての速報. 大気球シンポジウム: 2023年度. 2023
  • 高澤秀人, 高橋裕介, 永田靖典, 山田和彦. 薄殻エアロシェル型カプセル周りの自由振動解析と縮約モデルによる流れ場評価. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2023. 67th
  • 山田, 和彦, 髙栁, 大樹, 中尾, 達郎, 小野, 稜介, 八木, 邑磨, 丸, 祐介, 小澤, 宇志, 永井, 大樹, 高橋, 裕介, 永田, 靖典, et al. はやぶさ型カプセルの遷音速・低速域における空力安定性評価-Evaluation of aerodynamic stability in the transonic and low speed range of Hayabusa-type SRC. 大気球シンポジウム: 2022年度 = Balloon Symposium: 2022. 2022
  • 高橋裕介, 戸帳純希, 石田国宏, 大島伸行, 柴田良一. 大気再突入機・探査機に対するオープンソースソフトウェアを用いたFSI解析について. 計算工学講演会論文集(CD-ROM). 2021. 26
  • 宮下岳士, 高澤秀人, 高橋裕介, 大島伸行, STEFFENS Lars, ESSER Burkard, GUELHAN Ali. エアフィルム効果による再突入ブラックアウト低減化の数値的研究. 流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム講演集(CD-ROM). 2021. 53rd-39th
もっと見る
書籍 (1件):
  • Encyclopedia of Plasma Technology
    CRC Press, Taylor & Francis Group 2017 ISBN:146650059X
講演・口頭発表等 (37件):
  • Study on Mitigation of Reentry Blackout by Surface Catalysis Effects in Arc-Heated Wind Tunnel
    (Aerospace Europe Conference 2020, 2020)
  • 再突入ブラックアウト低減化に向けた数値的研究
    (日本学術会議第9回計算力学シンポジウム 2019)
  • Numerical Analysis of Aerodynamic Instability for HAYABUSA Type Reentry Capsule
    (8TH EUROPEAN CONFERENCE FOR AERONAUTICS AND SPACE SCIENCES (EUCASS) 2019)
  • Aerodynamics of Inflatable Nano-Satellite “EGG” in Low Earth Orbit and Reentry Duration
    (31st Internal Symposium on Rarefied Gas Dynamics 2018)
  • 大気再突入時における宇宙機の空力・空力加熱について
    (北海道大学-JAXA連携企画講演会・HASTIC学術技術講演会 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 北海道大学 大学院工学研究院 准教授
  • 2012/04 - 2021/03 北海道大学 大学院工学研究院 助教
  • 2016/04 - 2017/03 German Aerospace Center (DLR) Supersonic and Hypersonic Technologies Department of the Institute of Aerodynamics and Flow Technology Visiting Researcher
  • 2011/04 - 2012/03 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 研究員
委員歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 日本航空宇宙学会 宇宙航行部門委員会委員
  • 2013/04 - 2019/03 日本機械学会 計算力学技術者資格認定事業委員会 熱流体力学分野小委員会 1級単相流 幹事
  • 2015/04 - 2018/03 日本機械学会北海道支部流体工学懇話会 幹事
  • 2014/04 - 2016/03 日本機械学会流体工学部門 講習会WG委員会委員
  • 2013/04 - 2015/03 日本機械学会流体工学部門 広報委員会委員
受賞 (7件):
  • 2023/04 - 北海道大学 北海道大学ディスティングイッシュトリサーチャー
  • 2021/03 - 北海道大学大学院工学研究院 若手教員奨励賞
  • 2020/04 - 文部科学省 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 大気再突入宇宙機の高速気流 とマルチフィジクスの研究
  • 2018/04 - 日本機械学会 奨励賞(研究) 数値流体・電磁場解析による宇宙機の再突入ブラックアウト予測の研究
  • 2018/03 - 日本機械学会宇宙工学部門 宇宙賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る