研究者
J-GLOBAL ID:201301031153665013   更新日: 2024年01月31日

藤井 翔太

フジイショウタ | FUJII Shota
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (6件): 研究の社会的インパクト ,  研究評価 ,  スポーツ史 ,  イギリス現代史 ,  イギリス近代史 ,  西洋史
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 研究インパクトのインパクト-日英の大学への影響を中心に-
  • 2021 - 2024 研究大学における学生の教育・研究活動の包括的分析
  • 2022 - 2023 情報科学を事例としたRRI概念の 拡張についての研究
  • 2019 - 2021 研究大学における学生の研究力分析-研究力と高等教育および経営へのインパクト分析-
  • 2015 - 2018 19・20世紀イングランド社会とプロ・フットボールのガバナンス
論文 (10件):
  • 喜久里 要, 藤井 翔太, 和嶋 雄一郎. WILLが創る新たな大学の道(15)データは高等教育をどう変えるのか(2). 文部科学教育通信. 2017. 417. 24-27
  • 喜久里 要, 藤井 翔太, 和嶋 雄一郎. WILLが創る新たな大学の道(16)データは高等教育をどう変えるのか(3). 文部科学教育通信. 2017. 418. 16-19
  • 喜久里 要, 藤井 翔太, 和嶋 雄一郎. WILLが創る新たな大学の道(14)データは高等教育をどう変えるのか(1). 文部科学教育通信. 2017. 416. 14-17
  • 齊藤 貴浩, 和嶋 雄一郎, 廣森 聡仁, 安部(小貫) 有紀子, 藤井 翔太, 前原 忠信, Saito Takahiro, Wajima Yuichiro, Hiromori Akihito, Abe(Onuki) Yukiko, et al. 世界的研究大学との協力による学生経験調査の実施と阪大生の特徴に関する考察 : Student Experience Survey in Research Universityへの参加と実施. 大阪大学高等教育研究 = Osaka University higher education studies. 2016. 4. 1-14
  • Mayumi Ishikawa, Ashlyn Moehle, Shota Fujii. Japan: Restoring faith in science through competitive STEM strategy. The Age of STEM: Educational policy and practice across the world in Science, Technology, Engineering and Mathematics. 2014. 81-101
もっと見る
MISC (6件):
  • 喜久里 要. 「データは高等教育をどう変えるのか」(インタビュー掲載). 『文部科学教育通信』. 2017. 416-418
  • 孫 成志, 藤井 翔太, 石川 真由美, Sun Chengzhi, Fujiyi Shota, Ishikawa Mayumi, フジイ ショウタ, イシカワ マユミ. 海外大学の中国高校卒業生リクルート戦略 : 中国大学統一入学試験「高考」成績の活用をめぐって. 多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集. 2013. 17. 3-17
  • 藤井翔太. フットボールの世界展開と港湾都市. 金澤周作編『海のイギリス史』. 2013
  • 石川真由美, 藤井翔太, 竹中亨. 国際的な教育の質保証とは何か-よりよいカリキュラム設計と授業実施のためのガイドブック-. 大阪大学未来戦略機構(生体統御ネットワーク医学教育プログラム). 2012
  • 藤井 翔太. 書評 松井良明著『ボクシングはなぜ合法化されたのか--英国スポーツの近代史』. 西洋史学. 2008. 229. 77-79
もっと見る
書籍 (5件):
  • 越境する歴史家たちへ:「近代社会史研究会」(1985-2018)からのオマージュ
    ミネルヴァ書房 2019
  • スポーツ・ファン・マネジメント
    創文企画 2016 ISBN:4864130833
  • 異端者たちのイギリス
    共和国 2016
  • 世界大学ランキングと知の序列化:大学評価と国際競争を問う
    京都大学学術出版会 2016
  • The Age of STEM: Educational policy and practice across the world in Science, Technology, Engineering and Mathematics (Routledge Research in Education)
    Routledge 2014
講演・口頭発表等 (36件):
  • 情報科学研究者の社会性を言語化するーRRIを背景としてー
    (電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループシンポジウム2022 2022)
  • 「責任ある研究とイノベーション(RRI)」の社会実装に向けて~ 実際の研究者像を考える~
    (ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022)
  • 研究の社会的インパクトの意義と限界-社会的インパクトのゴールとは?-
    (RA協議会第8回年次大会 2022)
  • オープンサイエンスのための研究文化としての包括的で公正な研究評価
    (Japan Open Science Summit 2022(JOSS) 2022)
  • 研究者として大学院生を分析することのインパクト ー大学院生分析を通してみる統合データベースの展望 ー
    (研究大学における学生の研究力分析・研究力と高等教育および経営へのインパクト分析- 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2011 京都大学大学院 文学研究科 博士後期課程
  • 2008 - 2009 De Montfort University Sport History and Culture MA
  • 2004 - 2006 京都大学大学院 文学研究科 修士課程
  • 2001 - 2004 京都大学 文学部
学位 (3件):
  • 博士(文学) (京都大学)
  • 修士(文学) (京都大学)
  • Sport History and Culture MA (De Montfort University)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ 准教授
  • 2018/11 - 2022/03 大阪大学 経営企画オフィス 准教授
  • 2013/04 - 2021/03 大手前大学 非常勤講師
  • 2017/04 - 2018/10 大阪大学 経営企画オフィス 講師
  • 2016/04 - 2017/03 大阪大学 経営企画オフィス 特任助教
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2010/06 - 2016/05 史学研究会 『史林』編集委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る