研究者
J-GLOBAL ID:201301033463398085   更新日: 2024年04月23日

竹田 浩之

タケダ ヒロユキ | Hiroyuki Takeda
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 有機機能材料 ,  無機・錯体化学
研究キーワード (5件): 人工光合成 ,  CO2還元 ,  メソポーラス有機シリカ ,  金属錯体 ,  光化学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 第一遷移金属錯体の配位子脱着を利用した高効率二酸化炭素還元光触媒
  • 2020 - 2021 CO2資源化のための3d金属錯体光触媒の開発
  • 2020 - 2021 第一遷移金属錯体特有の反応機構に基づくCO2還元光触媒の分子設計
  • 2016 - 2018 可視光で駆動する安定な銅錯体レドックス光増感反応
  • 2016 - 2017 リン光性を有した自己修復型金属錯体ポリマーフィルムの創成
論文 (33件):
  • Hiroyuki Takeda, Mina Irimajiri, Toshihide Mizutani, Shunsuke Nozawa, Yuna Matsuura, Masao Kurosu, Osamu Ishitani. Photocatalytic CO2 Reduction Using Mixed Catalytic Systems Comprising an Iron Cation with Bulky Phenanthroline Ligands. Inorganic Chemistry. 2024. 63. 16. 7343-7355
  • Masashi Sanga, Kosuke Nakamura, Munetaka Iwamura, Koichi Nozaki, Hiroyuki Takeda, Yu Monma, Osamu Ishitani. Structural change dynamics of heteroleptic Cu(i) complexes observed by ultrafast emission spectroscopy. Physical Chemistry Chemical Physics. 2023. 25. 23. 15873-15884
  • Hiroyuki Takeda, Kohei Takahashi, Yui Namiki, Akitaka Ito, Masao Kurosu, Takako Muraoka, Motoko S. Asano. Heteroleptic Cu(I) Bipyridine Complexes as Redox Photosensitizers for Photocatalytic CO2 Reduction. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2023. 96. 6. 519-528
  • Hiroyuki Takeda, Makoto Shimo, Gai Yasuhara, Ken Kobori, Motoko S. Asano, Yutaka Amao. Heteroleptic Cu(I) Phenanthroline Complexes Bearing Benzoxazole and Benzothiazole Moieties for Visible Light Absorption. Chemistry Letters. 2022. 51. 1. 69-72
  • Hiroyuki Takeda, Atsushi Kobayashi, Kiyoshi Tsuge. Recent developments of photoactive Cu(I) and Ag(I) complexes with diphosphine and related ligands. Coordination Chemistry Reviews. 2022. 470. 214700-214700
もっと見る
MISC (18件):
特許 (1件):
書籍 (7件):
  • 二酸化炭素利活用技術 ~CO2削減に向けた最新研究~
    株式会社 情報機構 2022 ISBN:9784865022261
  • 脱石油に向けたCO[2]資源化技術 : 化学・生物プロセスを中心に
    シーエムシー出版 2020 ISBN:9784781315102
  • 錯体化合物事典
    朝倉書店 2019 ISBN:9784254141054
  • Molecular Technology: Energy Innovation
    Wiley 2018 ISBN:9783527802784
  • 人工光合成 光エネルギーによる物質変換の化学 複合系の光機能研究会選書2
    三共出版 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (209件):
  • Cu(I)錯体の可視光増感特性を利用したCO2還元光触媒反応
    (Group Otsuki Informal Seminar 2023)
  • レニウム(I)錯体を連結した亜鉛(II)ポルフィリンの時間分解 ESR スペクトル
    (第62回電子スピンサイエンス学会年会 2023)
  • 亜鉛(II)ポルフィリン-レニウム(I)連結錯体の系間交差の連結位置依存性と時間分解ESR
    (錯体化学会第73回討論会 2023)
  • ビピリジン誘導体とFeイオンとの混合触媒によるCO2還元光触媒反応: 立体障害と電子的効果
    (第34回配位化合物の光化学討論会 2023)
  • ビピリジン系配位子を用いたヘテロレプティック型 Cu(I)錯体の可視光吸収化
    (第34回配位化合物の光化学討論会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 東京工業大学 大学院理工学研究科 化学専攻
  • 2001 - 2003 埼玉大学 大学院理工学研究科 環境制御工学専攻
  • 1997 - 2001 埼玉大学 工学部 応用化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京工業大学)
経歴 (8件):
  • 2020/05 - 現在 群馬大学 大学院理工学府分子科学部門 准教授
  • 2019/04 - 2020/04 大阪市立大学 人工光合成研究センター 特任准教授
  • 2016/04 - 2019/03 東京工業大学 理学院化学系 特任助教
  • 2012/08 - 2016/03 東京工業大学 大学院理工学研究科化学専攻 特任助教
  • 2012/04 - 2012/07 東京工業大学 大学院理工学研究科化学専攻石谷研究室 産学官連携研究員
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 複合系の光機能研究会 会長
  • 2022/04 - 2024/03 複合系の光機能研究会 副会長
  • 2020/04 - 2022/03 複合系の光機能研究会 将来計画委員会 委員
  • 2018/04 - 2020/03 複合系の光機能研究会 事務局
  • 2014/09 - 2020/03 複合系の光機能研究会 将来構想委員会 委員
受賞 (2件):
  • 2016/03 - JST/CREST「分子技術」 ライジング・スター賞 リン光性を有した自己修復型金属錯体ポリマーフィルムの創製
  • 2008/09 - 6th International Mesostructured Materials Symposium Best Poster Presentation Award Fixation of Metal Complex in Mesoporous Biphenylylene-Silica and its Optical Property
所属学会 (4件):
錯体化学会 ,  複合系の光機能研究会 ,  光化学協会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る