研究者
J-GLOBAL ID:201301034210491131   更新日: 2025年02月01日

真壁 竜介

マカベ リョウスケ | Ryosuke Makabe
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 総合研究大学院大学  極域科学コース   准教授
  • 東京海洋大学  海洋環境科学部門   助教
研究分野 (2件): 生態学、環境学 ,  環境動態解析
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2029 南極氷床底面融解と海洋熱波が南大洋の鉄供給と植物プランクトン群集に与える影響
  • 2024 - 2029 グローバル南極学:大変化する氷床と地球環境の連鎖をつなぐ
  • 2023 - 2029 イメージングとAIで紐解く南大洋の炭素循環
  • 2024 - 2028 南大洋の海氷の大規模変動に伴う生物生産と炭素循環の定量的時系列観測
  • 2022 - 2027 次世代南大洋海洋観測に対するパラメタリゼーション技術の開発と展開
全件表示
論文 (63件):
  • Ryo Matsuda, Masayoshi Sano, Chiho Tsuchiya, Keigo D. Takahashi, Shintaro Takao, Kohei Mizobata, Masato Moteki, Ryosuke Makabe, Norio Kurosawa. Spatial and temporal occurrence of two Gyrodinium species in the seasonal ice zone off Wilkes Land, Southern Ocean. Polar Science. 2025. 101169-101169
  • Takahashi, K.T., Makabe , R., Takao, S., Odate, T. Marine ecosystem monitoring in the sea-ice region of Lützow-Holm Bay, off Syowa Station, during the icebreaker Shirase cruise of the 59th Japanese Antarctic Research Expedition. Polar Data Journal. 2024. 8. 67-79
  • Jasmin Groß, Rita M. Franco-Santos, Patti Virtue, Peter D. Nichols, John Totterdell, Milton C.C. Marcondes, Claire Garrigue, Natalia Botero-Acosta, Fredrik Christiansen, Juliana Castrillon, et al. No distinct local cuisines among humpback whales: A population diet comparison in the Southern Hemisphere. Science of The Total Environment. 2024. 931. 172939-172939
  • Kunio T. Takahashi, Ryosuke Makabe, Shintaro Takao, Tsuneo Odate. Marine ecosystem monitoring in the sea-ice region of Lützow-Holm Bay, off Syowa Station, during the icebreaker Shirase cruise of the 58th Japanese Antarctic Research Expedition. Polar Data Journal. 2024. 8. 22-33
  • Mutsumi Iizuka, Takuya Itaki, Osamu Seki, Ryosuke Makabe, Motoha Ojima, Shigeru Aoki. Radiolarian assemblages related to the ocean-ice interaction around the East Antarctic coast. Journal of Micropalaeontology. 2024. 43. 1. 37-53
もっと見る
MISC (26件):
  • 松田亮, 真壁竜介, 黒沢則夫. 南大洋季節海氷域に出現する糞粒様渦鞭毛虫の生態学的役割. アグリバイオ. 2024. 938. 8. 54-57
  • 立花愛子, 真壁竜介, 茂木正人. DNAメタバーコーディングからみえる南大洋季節海氷域の生態系. 学術領域研究「熱-水-物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床」成果報告書. 2023. 112-115
  • 高尾信太郎, 真壁⻯介, 溝端浩平, 山本彬友, 岡顕, 平譯享. 南大洋における低次生態系変動. 新学術領域研究「熱-水-物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床」成果報告書. 2023. 105-111
  • 真壁⻯介, 高橋啓伍, 佐野雅美, 松田亮, 伊藤優人, 高尾信太郎, 立花愛子, 柏瀬陽彦, 川合美千代, 黑沢則夫, et al. 海氷と生態系・物質循環. 新学術領域研究「熱-水-物質の巨大リザーバ:全球環境変動を駆動する南大洋・南極氷床」成果報告書. 2023. 94-99
  • NARUSAWA Miku, TAKAHASHI Keigo D., TAKAHASHI Keigo D., MATSUDA Ryo, SANO Masayoshi, MAKABE Ryosuke, MAKABE Ryosuke, MAKABE Ryosuke, MOTEKI Masato, MOTEKI Masato, et al. 南大洋における共生カイアシ類の個体群密度と遺伝的多様性【JST・京大機械翻訳】|||. 極域科学シンポジウム(Web). 2023. 14th
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
  • Organic and Inorganic Fluxes. In: L. Fortier, D. Barber, & J. Michaud (eds.), On the Ice, a synthesis of the Canadian Arctic Shelf Exchange Study (CASES)
    Aboriginal Issues Press, Winnipeg 2008
講演・口頭発表等 (2件):
  • 南大洋季節海氷域の生態系・物質循環の理解に向けた取り組み
    (創価大学理工学部講演会 2022)
  • 南大洋季節海氷域の生態系
    (石巻専修大学ライフサイエンスセミナー 2018)
学歴 (1件):
  • 2004 - 2007 石巻専修大学大学院 理工学研究科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (石巻専修大学)
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 総合研究大学院大学 極域科学コース 准教授
  • 2024/04 - 現在 国立極地研究所 先端研究推進系 准教授
  • 2019/04 - 現在 東京海洋大学 海洋環境科学部門 助教
  • 2015/07 - 2024/04 総合研究大学院大学 助教
  • 2022/04 - 2024/03 国立極地研究所 先端研究推進系 助教
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 日本プラクトン学会 日本プランクトン学会報編集委員
受賞 (2件):
  • 2017/04 - 日本海洋学会 日高論文賞 Marine artificial structures as amplifiers of Aurelia aurita s.l. blooms: a case study of a newly installed floating pier
  • 2014/06 - マリンバイオテクノロジー学会 宮地賞 有用微細藻培養における水産食品工場廃液利用の試み
所属学会 (3件):
日本プランクトン学会 ,  日本海洋学会 ,  日本地球惑星科学連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る