研究者
J-GLOBAL ID:201301036287144941
更新日: 2022年08月28日
源 由理子
Yuriko Minamoto
所属機関・部署:
明治大学 ガバナンス研究科
明治大学 ガバナンス研究科 について
「明治大学 ガバナンス研究科」ですべてを検索
職名:
専任教授
研究キーワード (8件):
"Coproduction"
, "Social Development"
, "Social Capital"
, "Evaluation Research"
, 社会開発
, 社会関係資本
, 参加型評価
, プログラム評価
競争的資金等の研究課題 (3件):
2018 - 2022 「ミュージアムの新たな評価手法構築に関する実践研究-社会的価値と事業改善に着目して」
2015 - 2018 実践家参画型エンパワーメント評価を活用した有効なEBP技術支援センターモデル構築
2011 - 2014 実践家参画型福祉プログラム評価の方法論および評価開発法の研究とその有効性の検討
論文 (21件):
地域の変革と協働型プログラム評価4変革を支援する評価のあり方:「発展的評価」の考え方を適用して. 地方行政. 2017. 10767
源 由理子. 地域の変革と協働型プログラム評価3公益活動の「社会的インパクト」の評価:資金提供者と事業実施者の接近. 地方行政. 2017. 10765. 10765. 2-5
源 由理子. 地域の変革と協働型プログラム評価2協働型プログラム評価の事例:評価プロセスの共有によるステークホルダーへの影響. 地方行政. 2017. 10764. 10764. 2-5
地域の変革と協働型プログラム評価1「協働」の概念再考と評価. 地方行政. 2017. 10762. 2-5
源 由理子. 社会福祉領域における実践家が参画する評価の意義と可能性~参加型評価方式からの考察~. ソーシャルワーク研究. 2015. 40. 4. 297-305
もっと見る
書籍 (10件):
参加型評価~改善と変革のための評価の実践~
晃洋書房 2016
開発援助の評価とその課題
(財)国際開発高等教育機構 2008
評価論を学ぶ人のために
日本思想社 2008
プロジェクト評価の実践的手法:国際協力機構事業評価ガイドライン 改訂版
国際協力出版会 2004
国際協力プロジェクト評価
国際開発ジャーナル社 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
ピア・レビューと評価~アートプロジェクトのピア・レビューから学ぶ~
(東京藝術大学評価ラボ公開研究会 2018)
「社会的インパクト評価」の動向とソーシャルワーク専門職への期待
(日本ソーシャルワーク学会第35回大会 2018)
自立相談支援事業(生活困窮者自立支援制度)における事業評価ガイドラインの開発~セオリー評価・プロセス評価に注目して~
(日本評価学会春季第15回大会 2018)
Developmental Evaluationとプログラム評価の接点~特にNPO評価への示唆~
(日本評価学会第18回全国大会 2017)
文化事業における評価の再検討
(第11回日本文化政策学会年次研究大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2009 東京工業大学 社会理工学研究科 人間行動システム専攻
- 1989 米国サンダーバード大学院 The Thumderbird School of Global Management
- 1980 国際基督教大学 教養学部
学位 (2件):
博士(学術) (東京工業大学)
国際経営学修士 (米国サンダーバード大学院)
経歴 (3件):
2002/09 - 2008/03 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 兼任講師
1990/04 - 1995/03 財団法人国際開発高等教育機構
1980/04 - 1987/03 国際協力事業団(現:国際協力機構 JICA)
委員歴 (6件):
2018 - 現在 外務省 ODA評価アドバイザー
2018 - 現在 厚生労働省 障害者文化芸術支援事業評価ガイドライン検討委員会 委員長
2017 - 現在 文部科学省 政策評価に関する有識者会議 委員
2017 - 現在 国際協力機構(JICA) 事後評価に関する質の向上委員会 委員
2017 - 現在 厚生労働省 自立相談支援事業評価実践ガイド普及展開方法検討委員会 委員
2015/05 - 日本評価学会 副会長
全件表示
受賞 (1件):
2006/11 - 日本評価学会論文奨励賞
所属学会 (5件):
日本NPO学会
, 日本評価学会
, 国際開発学会
, 公共政策学会
, 全米評価学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM