研究者
J-GLOBAL ID:201301044199984380   更新日: 2024年09月21日

TUCHAIS SIMON

テュシェ シモン | Tuchais Simon
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (6件): フランス語 ,  日本語 ,  対照言語学 ,  ディスコースマーカー ,  モダリティ ,  主観性
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 新しい異言語間コミュニケーション・パラダイムの構築:「節英」論の国際比較研究
  • 2013 - 2020 代表的な媒介言語の比較研究
  • 2019 - フランス語のディスコースマーカーのコーパス研究
  • 2009 - 2011 媒介言語論の展開と深化
論文 (15件):
  • "To omou" et la mise en scène du discours intérieur. Cipango. 2023. 25. 151-184
  • Simon TUCHAIS. Étude sur corpus de la concurrence entre les marqueurs discursifs "en tout cas" et "du moins". フランス語学研究. 2021. 55. 23-44
  • Simon TUCHAIS. Étude diachronique du choix du mode dans les propositions conditionnelles restrictives en « à condition que ». 上智大学外国語学部紀要. 2021. 55. 75-99
  • 木村護郎クリストフ, Lisa FAIRBROTHER, Simon TUCHAIS, 市之瀬敦, 武田加奈子. 現代世界における「国際語」の比較研究 -言語社会学的観点から. Sophia Linguistica. 2020. 69. 55-72
  • Simon TUCHAIS. Les modulateurs d'assertion en français et en japonais du point de vue de la constructionnalisation. Langages. 2020. 220. 43-64
もっと見る
MISC (20件):
  • テュシェ・シモン, 田代雅幸. 古典前期フランス語におけるディスコースマーカーau contraireとその拡張形の用法の分析. 上智大学国際言語情報研究所年次報告-2023年度. 2024. 48-49
  • 伊藤 達也, 秋廣 尚恵, Elena Vladimirska, Simon Tuchais. Nouvelles approches du français oral. フランス語学研究. 2024. 58. 75-89
  • テュシェ・シモン, 田代雅幸. フランス語のディスコースマーカーau contraireとその拡張形の通時的研究に向けて. 上智大学国際言語情報研究所年次報告-2022年度. 2023. 50-53
  • Simon TUCHAIS. 大規模コーパスによるディスコースマーカーen tout casとde toute façonの比較分析. 上智大学国際言語情報研究所年次報告-2021年度. 2022. 55-58
  • Simon TUCHAIS. Dostie. G. & P. Larrivée (dir) (2020), Représentations du sens linguistique. Modalité intra- et extra-phrastique, Presses universitaires de Caen. フランス語学研究. 2022. 56. 77-78
もっと見る
書籍 (5件):
  • Language Communities in Japan
    Oxford University Press 2022 ISBN:9780198856610
  • 新・地域研究のすすめ - フランス語圏編
    上智大学外国語学部 2011
  • 外国研究の現在と未来
    上智大学出版 2010 ISBN:9784324088906
  • 新・言語研究のすすめ
    上智大学外国語学部 2008
  • Cognition et émotion dans le langage
    Keio University 2006 ISBN:4902578034
講演・口頭発表等 (7件):
  • 英語による高等教育に関する議論-フランスの事例
    (第31回 情報保障研究会 2023)
  • Nouvelles approches du français oral
    (日本フランス語学会2023年度シンポジウム 2023)
  • Le mode dans les complétives du verbe "espérer" du français classique au français contemporain
    (Colloque de la Société Internationale de Diachronie du Français (SIDF) 2023)
  • Corpus-based study of the spontaneous forms omowareru and omoeru in Japanese
    (Fourth Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018) 2018)
  • Constructions parenthétiques et modalisation
    (慶應義塾大学21世紀COEプロジェクト公開成果報告会『心と感情の言語学』(於慶應義塾大学) 2004)
もっと見る
学位 (11件):
  • Licence de Lettres modernes (Universite Paris 4 Sorbonne)
  • 文学士 (パリ第四大学ソルボンヌ)
  • Maitrise de Lettres modernes (Universite Paris 4 Sorbonne)
  • 文学修士 (パリ第四大学ソルボンヌ)
  • Licence de japonais (INALCO)
全件表示
所属学会 (8件):
国際フランス語通時言語学会(Société Internationale de Diachronie du Français) ,  東京大学国語国文学会 ,  日仏ギリシャ・ローマ学会 ,  日本語学会 ,  日本語文法学会 ,  日本フランス語フランス文学会 ,  日本フランス語教育学会 ,  日本フランス語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る