研究者
J-GLOBAL ID:201301066344372227   更新日: 2024年04月06日

佐野 彩

サノ アヤ | Sano Aya
所属機関・部署:
職名: 日本学術振興会特別研究員(PD)
研究分野 (3件): 言語学 ,  地域研究 ,  外国語教育
研究キーワード (11件): ヨーロッパ ,  パトワ ,  言語使用 ,  複言語主義 ,  フランス ,  言語復興 ,  言語再活性化 ,  危機言語 ,  フランコプロヴァンス語 ,  社会言語学 ,  言語意識
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 フランコプロヴァンス語の再活性化における言語使用についての包括的研究
  • 2022 - 2023 「フランコプロヴァンス語」は存在するか--フランス・イタリア・スイスの国境を越える言語の再活性化と言語意識:フランスの地域を中心に
  • 2018 - 2022 フランス語圏における「パトワ(patois)」概念についての歴史・地理横断的研究
  • 2013 - 2015 危機言語の維持・再活性化と言語名、言語意識ー「フランコプロヴァンス語」を巡って
  • 2012 - 2012 多言語社会における少数話者言語とアイデンティティ-サヴォワ地方におけるフランコプロヴァンス語を巡る言語の名称と言語意識-
論文 (8件):
  • 佐野彩. ブレス地方におけるフランコプロヴァンス語の再活性化. ロマンス語研究. 2023. 56. 31-46
  • Aya SANO. Revitalisation du francoprovençal et conscience linguistique dans l’aire francoprovençale française. Nouvelles du Centre d’études francoprovençales "René Willien". 2021. 78. 55-71
  • 佐野彩. フランスのサヴォワ地方における言語運動とフランコプロヴァンス語の捉えかた -1970年代から90年代初頭を中心に-. 言語社会. 2020. 14. 52(391)-65(378)
  • 佐野 彩. フランコプロヴァンス語の再活性化と言語意識-ひとつの「言語」という認識の社会的受容をめぐって-. 一橋大学審査博士学位論文. 2019
  • 佐野 彩. フランスのリヨネ地方におけるフランコプロヴァンス語の言語運動と言語意識. 言語社会. 2016. 10. 185-198
もっと見る
MISC (11件):
  • 佐野彩. アルプス周辺の地域語をめぐる動き. 『ことばと社会』近刊短評. 2023. 25. 254
  • Aya SANO. Assemblée générale. Patouanyouz. 2023. 14. 2
  • 佐野彩. ブレス地方におけるフランコプロヴァンス語の継承と再活性化--ある若い世代の学習者へのインタビューから. 上智大学国際言語情報研究所 年次報告 2022年度. 2023. 38-40
  • 佐野彩. 文化遺産としての言語. 『ことばと社会』近刊短評. 2022. 24. 304
  • 佐野彩. フランスのブレス地方におけるフランコプロヴァンス語の復興・再活性化. 上智大学国際言語情報研究所 年次報告 2021年度. 2022. 38-41
もっと見る
書籍 (4件):
  • 「フランス語圏における言語・地域・アイデンティティ」『地域研究のすすめ--フランス語圏編』
    上智大学外国語学部 2023
  • 「フランコプロヴァンス語」は存在するか--フランス・イタリア・スイスの国境を越える言語の再活性化と言語意識:フランスの地域を中心に
    三元社 2023
  • ことばと人間-聴覚リハビリと外国語教育のための言語理論-
    上智大学出版 2012
  • 複言語のすすめガイドブック
    慶應義塾大学外国語教育研究センター 2011
講演・口頭発表等 (15件):
  • フランスのブレス地方におけるフランコプロヴァンス語--言語シフト、言語使用状況、言語再活性化
    (上智大学言語学会第37回大会 2023)
  • 「フランコプロヴァンス語」は存在するか--フランス・イタリア・スイスの国境を越える言語の再活性化と言語意識:フランスの地域を中心に
    (第94回多言語社会研究会 2023)
  • Conscience linguistique et notion de « patois » dans l'aire francoprovençale : le cas de la Bresse
    (IL GIAPPONE INCONTRA L’OCCITANIA : Diffusione e variazione del termine « patois » / LO JAPON RESCONTRA L’OCCITANIA : Difusion e variacion de la paraula « patois » 2022)
  • フランコプロヴァンス語圏のブレス地方における「パトワ」の再活性化
    (日本ロマンス語学会第60回大会 2022)
  • フランスのフランコプロヴァンス語地域における言語運動と言語の継承
    (第84回多言語社会研究会 2020)
もっと見る
Works (1件):
  • 《複言語のすすめ》パンフレット
    慶應義塾大学外国語教育研究センター, 「複言語のすすめ」プロジェクト 2008 - 2011
学位 (2件):
  • 博士(学術) (一橋大学)
  • 修士(学術) (東京大学)
経歴 (10件):
  • 2021/04 - 現在 上智大学 国際言語情報研究所 共同研究所員
  • 2021/04 - 現在 日本学術振興会 特別研究員 PD(上智大学)
  • 2019/04 - 現在 上智大学 外国語学部 非常勤講師
  • 2015/09 - 現在 共立女子大学 国際学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 2021/03 一橋大学大学院 言語社会研究科 博士研究員
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2020/10 - 現在 『ことばと社会』 編集委員
  • 2008/04 - 現在 NPO法人地球ことば村・世界言語博物館 運営委員
所属学会 (5件):
社会言語科学会 ,  多言語社会研究会 ,  上智大学言語学会 ,  日本フランス語教育学会 ,  日本ロマンス語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る