研究者
J-GLOBAL ID:201301079049085822   更新日: 2024年03月13日

太田 絵里奈

オオタ エリナ | Ota Erina
所属機関・部署:
職名: 特任助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): https://tufs.academia.edu/ErinaOtaTsukada
研究分野 (2件): 地域研究 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (6件): 学際研究 ,  デジタル・ヒューマニティーズ ,  プロソポグラフィー ,  地中海史 ,  マムルーク朝史 ,  前近代イスラーム史
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2028 マムルーク朝後期人名録のデジタル解析に基づく文民エリートの関係構築
  • 2020 - 2025 イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造
  • 2023 - 2025 14~16世紀アラブ都市エリート間の名目的コネクティビティの可視化分析
  • 2021 - 2023 前近代アラビア語史料のデジタル解析による文民エリートの人的ネクサス研究
  • 2020 - 2023 中東・イスラームの歴史と歴史空間の可視化分析-デジタル化時代の学知の共有をめざして
全件表示
論文 (12件):
  • 「イスティドゥアーによるイジャーザ」に基づく15世紀ウラマーの名目的関係構築. 西南アジア研究. 2024. 97. 1-22
  • Erina Ota-Tsukada. Formation of the Ideal Bureaucrat Image and Patronage in the Late Mamlūk Period : Zayn al-Dīn Ibn Muzhir and ʻUlamāʼ. Al-Madaniyya: Keio Bulletin of Middle Eastern and Asian Urban History. 2021. 1. 41-61
  • ザイン・アッ=ディーン・イブン・ムズヒルをめぐる「夢」:奇跡譚にみえる後期マムルーク朝有力官僚の人的コネクション. 史学. 2021. 90. 1. 57-73
  • 15世紀エルサレム巡礼記にみえるマムルーク朝の都市社会:艱難辛苦の旅の背景. 地中海圏都市の活力と変貌. 2021. 279-297
  • 太田絵里奈. The Muzhir Family: Marriage as a Disaster Mitigation Strategy. Orient. 2019. 54. 127-144
もっと見る
MISC (17件):
  • RDF:断片的な歴史知識をデータ化する. イスラーム・デジタル人文学. 2024. 169-171
  • 巻頭言「「主語」・「述語」・「目的語」で歴史を表現する」. 人文情報学月報. 2024. 151-1
  • イベントレポート「Digital Humanities Winter Days 2023:ハンブルク大学・ロマノフ先生を迎えて」. 人文情報学月報. 2024. 150-2
  • イスラーム信頼学ブログ「Blog #13 “記録”のビッグデータから“思い”を読み解く」. 「イスラーム信頼学」ウェブサイト(研究ブログ). 2023
  • 太田(塚田)絵里奈. essay 5 保育園でつながりを考えてみた:双方向的探求から広がる新しい世界. イスラーム信頼学へのいざない. 2023. 249-258
もっと見る
書籍 (3件):
  • 地獄を描く
    慶應義塾大学言語文化研究所・野元晋研究室 2014
  • イスラームの形成:宗教的アイデンティティーと権威の変遷
    慶應義塾大学出版会 2013 ISBN:9784766420333
  • アジアにおける「知の伝達」の伝統と系譜
    慶応義塾大学言語文化研究所 2012 ISBN:4766419413
講演・口頭発表等 (23件):
  • “Visualizing the Connectivity of 15th Century Islamic Intellectuals by Using RDF”
    (The 3rd Islamic Trust Studies International Conference “Exploring the Tacit Knowledge of Trust Building and Connectivity amidst Predicaments” 2024)
  • 「セマンティックウェブとして描く15世紀人名録のコネクティビティ」
    (イスラーム信頼学「データ駆動型研究に向けたRDFハンズオン・セミナー Part. 1」 2023)
  • Dragomans and Pilgrimages to the Holy Land in the Late Mamluk Period
    (“The Middle East and Europe, 1097-1517”, Chair of the State of Qatar for Islamic Area Studies 2023)
  • 保育園から地域へと広がる学び空間の創出:イスラーム信頼学シビルダイアログの試み
    (こども環境学会2023年大会 2023)
  • 15世紀アラビア語伝記集のデジタル解析に向けて
    (東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「中東・イスラームの歴史と歴史空間の可視化分析-デジタル化時代の学知の共有をめざして」2022年度第1回研究会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2016 慶應義塾大学大学院文学研究科 史学専攻
  • 2008 - 2011 エジプト国立カイロ大学大学院
学位 (1件):
  • 博士(史学) (慶應義塾大学)
経歴 (8件):
  • 2021/04 - 現在 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 特任助教
  • 2019/04 - 現在 慶應義塾大学言語文化研究所 兼任所員
  • 2018/04 - 現在 慶應義塾大学言語文化研究所 講師
  • 2016/04 - 現在 慶應義塾大学 文学部 講師
  • 2020/04 - 2023/03 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2019/03 - 住友生命 第12回「未来を強くする子育てプロジェクト」スミセイ女性研究者奨励賞 「前近代アラブ社会における文民エリートと家族戦略としての通婚」
所属学会 (6件):
こども環境学会 ,  The Society for the Medieval Mediterranean (SMM) ,  西南アジア研究会 ,  日本オリエント学会 ,  三田史学会 ,  日本中東学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る