研究者
J-GLOBAL ID:201301080208726506   更新日: 2025年03月10日

末光 正昌

スエミツ マサアキ | Suemitsu Masaaki
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 病態系口腔科学
研究キーワード (3件): 画像解析 ,  放射線学 ,  病理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2026 口腔細胞診の画像解析普及を目指したオープンデータセット構築と公開
  • 角化嚢胞性歯原性腫瘍のCT画像所見を用いた再発のリスク評価
論文 (97件):
  • Hiroshi Yamamoto, Kunio Hayashi, Yukiko Iizuka, Shu Fushimi, Erika Iwai, Minami Akagi, Ryutaro Tsuchimoto, Masaaki Suemitsu, Tadahiko Utsunomiya, Kayo Kuyama, et al. Histopathological Classification of Pleomorphic Adenoma in the Salivary Glands: An Analysis of Tumoral Components. International Journal of Oral-Medical Sciences. 2024. 22. 3. 91-96
  • Kunio Hayashi, Hiroshi Yamamoto, Minami Akagi, Shu Fushimi, Yukiko Iizuka, Masaaki Suemitsu, Tadahiko Utsunomiya, Kayo Kuyama, Hirotaka Oomine. Usefulness of SOX-10 and EGFR for Pericapsular Evaluation of Pleomorphic Adenomas. 2024. 22. 2. 42-49
  • 飯塚 普子, 田口 千恵子, 伏見 習, 岩井 恵理華, 野田 一, 赤木 南美, 土本 隆太郎, 林 國雄, 濱野 美緒, 山口 桜子, et al. 当院における過去 20 年間の口腔扁平上皮癌の統計学的検討. 日大口腔科学. 2023. 49. 4. 171-175
  • Masaaki Suemitsu, Yoshikazu Nakayama, Mao Yamamoto, Mitsuko Nakayama, Tadahiko Utsunomiya, Kayo Kuyama. Comparative Cytological and Histopathological Study of Peri-Implantitis and Periodontitis. Open Journal of Stomatology. 2023. 13. 11. 385-395
  • Yoshikazu Nakayama, Chieko Taguchi, Mitsuko Nakayama, Masaaki Suemitsu, Kayo Kuyama. Histopathological and Immunohistochemical Study of Peri-Implant Epithelium. Open Journal of Stomatology. 2023. 13. 09. 309-321
もっと見る
MISC (1件):
  • T. Kaneda, Y. Kawashima, Y. Sasaki, M. Suemitsu, H. Okada, Y. Hayakawa, T. Sakae, H. Muraoka, N. Hirahara. Clinical application of parameteric X-ray in diagnostic imaging: Preliminary study. Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 2014. 72. 9. e173-e174
書籍 (5件):
  • 歯学生のための基礎病理学
    医歯薬出版株式会社 2024
  • 新スタンダード口腔病理学 第2版
    2023
  • Case Based Review 画像診断に強くなる 顎口腔領域の疾患 読影ポイントから病理診断,治療方針まで
    永末書店 2017
  • 新スタンダード口腔病理学
    学建書院 2017
  • 病理学総論にもとづく口腔病理学
    永末書店 2016
講演・口頭発表等 (184件):
  • 口腔に発生する隆起性病変の細胞学的検討〜第 2 報〜
    (第63回日本臨床細胞学会秋期大会 2024)
  • 口腔粘膜微小浸潤癌の臨床細胞学的および病理組織学的比較検討
    (第63回日本臨床細胞学会秋期大会 2024)
  • 細胞像オープン画像データセットを用いた口腔細胞診の細胞学的特徴分布解析
    (第63回日本臨床細胞学会秋期大会 2024)
  • ミラノシステムにもとづいて系統的に考える唾液腺症例カンファレンス:症例 7-9
    (第63回日本臨床細胞学会秋期大会 2024)
  • 歯原性腫瘍の細胞診
    (第65回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 2024)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2012 日本大学大学院 松戸歯学研究科
  • 2001 - 2008 日本大学 松戸歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (日本大学)
経歴 (9件):
  • 2021/04 - 現在 日本大学松戸歯学部 病理学講座 専任講師
  • 2019/04 - 現在 日本大学医学部 人体病理学分野 研究医員
  • 2019/04 - 2021/03 日本大学松戸歯学部 病理学講座 助教
  • 2018/04 - 2019/03 日本大学医学部 病態病理学系人体病理学分野 客員研究員
  • 2018/04 - 2019/03 日本大学松戸歯学部 歯科生体材料学講座 助教
全件表示
受賞 (9件):
  • 2023/06 - 第64回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 地域推薦演題優秀演題賞 細胞像オープンデータセット作成におけるピットフォールと対策
  • 2019/05 - American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics 2019 Wayne G. Watson Award for Biologic or Experimental Research Micro-osteoperforations accelerate orthodontic tooth movement by stimulating periodontal ligament cell cycles
  • 2017/05 - 日本臨床細胞学会 ポスター優秀演題賞 口腔粘膜擦過細胞診における深層系細胞の鑑別について
  • 2016/11 - Radiological Society of North America CumLaude Gateway to the Mandible: Evaluation of the Mandibular Invasion by Squamous Cell Carcinoma Based on its Patterns and Mechanism
  • 2016/09 - 日本大学口腔科学会 学術奨励賞 歯根嚢胞のMRI画像と病理組織所見
全件表示
所属学会 (5件):
日本口腔外科学会 ,  日本口腔科学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本歯科放射線学会 ,  日本病理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る