研究者
J-GLOBAL ID:201301080804458772   更新日: 2024年10月11日

辻山 洋介

ツジヤマ ヨウスケ | TSUJIYAMA Yosuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 科学教育 ,  教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (2件): 科学教育 ,  数学教育
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2029 議論の多様性に着目した数学的問題設定の授業と評価方法の開発と検証
  • 2024 - 2029 教科に固有な非認知的能力と認知的能力の因果性に関する経年・教科横断的解明
  • 2024 - 2028 数学科教師教育における教材開発原理の活用とその検証:協働型探究活動に焦点を当てて
  • 2020 - 2024 非認知的能力育成のエビデンスベースな施策を教科の特質に即して立案する方法の開発
  • 2021 - 2024 リテラシー育成のための分析,授業開発及び検証
全件表示
論文 (28件):
  • Tsujiyama, Y, Kato, K. Task design principles for proofs and refutations focused on improper diagrams and corresponding arguments in paper-and-pencil environments. Proceedings of the 47th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education. 2024. 1. 228
  • 辻山洋介, 垣野内将貴, 佐久間淳一. 数学的問題設定における証明の活用の様相:「数と式」の授業における生徒の問題設定の過程. 日本科学教育学会誌『科学教育研究』. 2022. 46. 2. 187-208
  • 青山和裕, 辻山洋介, 小松孝太郎, 永田潤一郎, 吉川厚. 教師による生徒の非認知的スキルの評価要因に関する研究:中学校数学科「データの活用」領域における調査結果の考察. 日本科学教育学会誌『科学教育研究』. 2022. 46. 1. 91-103
  • Reid, D, Shinno, Y, Komatsu, K, Tsujiyama, Y. Toulmin analysis of meta-mathematical argumentation in a Japanese grade 8 classroom. Proceedings of the 44th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education. 2021. 1. 234-241
  • Reid, D, Shinno, Y, Komatsu, K, Tsujiyama, Y. Toulmin analysis of meta-mathematical argumentation in a Japanese grade 8 classroom. Proceedings of the 44th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education, Interim Vol. 2020. 475-483
もっと見る
MISC (28件):
  • 辻山洋介, 菅野恵悟, 加藤幸太. 附属中学校教員と学部教員の協働による数学科授業の開発:問題解決の過程を振り返る活動に焦点を当てて. 千葉大学教育学部発行『令和4年度 千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書』. 2023. 92-93
  • 辻山洋介, 稲田伸一, 田中弘紀, 山本基玄. 数学的リテラシーの育成と評価:数学的リテラシー育成のための授業案・評価問題. 千葉大学教育学部×墨田区連携プロジェクト(編)『墨田区立小・中学校リテラシー演習』. 2023. 45-81
  • 辻山洋介, 佐久間淳一, 安藤和弥, 加藤幸太, 菅野恵悟. 附属中学校教員と学部教員の協働による数学科授業の開発:事象を数理的に捉え数学的に表現・処理することに焦点を当てて. 千葉大学教育学部発行『令和3年度 千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書』. 2022. 85-86
  • 辻山洋介. 数学的活動の充実に向けた協働的な学び:数学的活動の局面に応じて多様な考えを生かす. 新算数教育研究会発行『新しい算数研究』. 2022. 620. 4-7
  • 保刈栄紀, 山本基玄, 辻山洋介. 数学教育における検討. 千葉大学教育学部×墨田区連携プロジェクト(編)『墨田区立小・中学校 リテラシー概説』. 2022. 91-102
もっと見る
書籍 (7件):
  • 『新・教職課程演習 第19巻 中等数学科教育』
    協同出版 2021 ISBN:9784319003600
  • 『新・教職課程演習 第13巻 初等算数科教育』(蒔苗直道,松浦武人(編))
    協同出版 2021 ISBN:9784319003549
  • 『新版 算数科教育研究』(算数科教育学研究会(編))
    東洋館出版 2019
  • 『初等算数科教育』(清水美憲(編))
    ミネルヴァ書房 2019
  • これからの学校数学を考える(改訂版)
    日本数学教育学会 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (50件):
  • 算数科における非認知能力の評価と認知能力の評価の関係:学力テストの問題に即した考察を通して
    (日本数学教育学会 第12回春期研究大会(論文集pp. 109-114に掲載)(発表審査有り) 2024)
  • 小学校算数科に固有な非認知能力と認知能力の関係:教師による非認知能力の評価と学力テストの結果の考察
    (日本教科教育学会 第49回全国大会(論文集pp. 107-108に掲載) 2023)
  • 数学的問題設定における証明の活用に着目した中学校数学科授業の設計と実践:図形領域での「仮定を変えても同じ結論が成り立つか」の探究における証明の活用の実際
    (日本科学教育学会 第47回年会(論文集pp. 261-264に掲載) 2023)
  • 数学的問題設定における証明の活用に着目した授業設計に関する研究の課題と展望
    (日本科学教育学会 第47回年会(論文集pp. 259-260に掲載)(発表審査有り) 2023)
  • 中学校数学教師の数学授業レキシコンに関する調査:「説明」に焦点を当てて
    (日本数学教育学会 第11回春期研究大会(発表審査有り)(論文集pp. 317-324に掲載) 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2017 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 学校教育学専攻
  • 2000 - 2003 筑波大学大学院 教育研究科 教科教育専攻
学位 (3件):
  • 博士(教育学) (筑波大学)
  • 修士(教育学) (筑波大学)
  • 修士(教育学) (筑波大学)
経歴 (5件):
  • 2016/04 - 現在 千葉大学 教育学部 准教授
  • 2013/04 - 2016/03 敬愛大学 国際学部 専任講師
  • 2012/04 - 2013/03 筑波大学 人間系 特任研究員
  • 2010/04 - 2012/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
  • 2003/04 - 2007/03 埼玉県公立学校教員 埼玉県立所沢高等学校 教諭
委員歴 (16件):
  • 2024/07 - 現在 日本科学教育学会 理事
  • 2022/07 - 現在 日本科学教育学会 代議員
  • 2020/09 - 現在 日本数学教育学会 論究部幹事
  • 2019/04 - 現在 日本数学教育心理研究学会 幹事
  • 2022/09 - 2024/08 日本数学教育学会 編集部幹事
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/09 - 日本科学教育学会 年会発表賞
  • 2022/09 - 日本科学教育学会 論文賞
  • 2014/09 - 日本科学教育学会 奨励賞
  • 2009/11 - 日本数学教育学会 研究奨励賞
所属学会 (5件):
日本教科教育学会 ,  International Group for the Psychology of Mathematics Education ,  日本科学教育学会 ,  日本数学教育心理研究学会 ,  日本数学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る