研究者
J-GLOBAL ID:201301081060111333
更新日: 2022年05月09日
田中 健史朗
タナカ ケンシロウ | TANAKA Kenshiro
所属機関・部署:
山梨大学 教育学部
山梨大学 教育学部 について
「山梨大学 教育学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
ホームページURL (2件):
http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/330/0032974/profile.html
,
http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/330/0032974/prof_e.html
研究分野 (1件):
臨床心理学
研究キーワード (18件):
子育て
, 教師のメンタルヘルス
, いじめ
, 感情制御
, 不登校
, 対話的な学び
, 主体的な学び
, カウンセリング心理学
, 援助スキル
, オンラインカウンセリング
, 教育相談
, コミュニケーション
, カウンセリングの効果
, 動機づけ調整方略
, スクールカウンセリング
, 類似性
, 印象評価
, 自己開示
競争的資金等の研究課題 (8件):
2021 - 2024 遠隔相談における援助スキルのガイドライン開発と効果検証
2020 - 2021 教育相談への遠隔相談の導入に向けた検証と活用
2019 - 2020 不登校事案における 教師とスクールカウンセラーの連携を促進する要因の解明
2018 - 2019 教師のスクールカウンセラー活用を促す要因の解明
2017 - 2018 教師のメンタルヘルスに影響を与える要因の解明と応用
2016 - 2018 来談意欲を高める援助者のコミュニケーション:解明と実践
2016 - 2017 遠隔カウンセリングおよび電話カウンセリングの有効性と課題の解明
2014 - 2016 相談者の内面的自己開示を促進する要因の解明 援助者のコミュニケーションに着目して
全件表示
論文 (31件):
田中健史朗. 教育現場×プロセス研究. 臨床心理学. 2022. 22. 3. 340-344
倉茂花苗・川本静香・澤登義洋・清水宏幸・田中健史朗・新野貴則. 教職支援のためのデータベース兼デジタル・ポートフォリオのシステム構築:教職キャリア・ポートフォリオ・システムについて. 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要. 2022. 27
田中健史朗・森秀昭. 児童・生徒の行動変容を促進する要因と教育的支援:特別支援学校高等部の事例. 山梨大学教育学部紀要. 2021. 31. 17-27
田中健史朗. セラピストの自己開示の現在-何を語るのか,何が起きるのか. 臨床心理学. 2019. 19. 614-618
梅本貴豊, 田中健史朗, 矢田尚也. 協同学習における動機づけ調整方略と行動的エンゲージメントの関連-Relative Weight Analysisによる検討. 関西大学高等教育研究. 2019. 10. 55-63
もっと見る
書籍 (2件):
感情制御ハンドブック:基礎から応用そして実践へ
北大路書房 2022 ISBN:9784762831829
心理アセスメント:心理検査のミニマム・エッセンス
ナカニシヤ出版 2018 ISBN:4779511151
講演・口頭発表等 (54件):
若手にとっての学会の意味を考える(シンポジウム)
(日本心理臨床学会第40回大会 2021)
面接プロセスの研究(リサーチコンサルテーション)
(日本心理臨床学会第40回大会 2021)
遠隔カウンセリングと対面カウンセリングの差異:援助要請期待,心理的コスト, カウンセリングの希望に着目して
(日本カウンセリング学会第53回大会 2021)
初回面接における遠隔カウンセリングと対面カウンセリングの差異
(日本心理臨床学会第39回大会 2020)
中学校教師のスクールカウンセラーとの連携行動を促す要因-スクールカウンセラーの受入体制および活動に着目して
(日本心理学会第83回大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
2012 - 2015 名古屋大学大学院 心理発達科学専攻(博士後期課程)
2010 - 2012 愛知教育大学大学院 学校教育臨床専攻(修士課程)
2006 - 2010 三重大学 学校教育コース
学位 (2件):
博士 (心理学)
修士 (教育学)
経歴 (3件):
2016/04 - 現在 山梨大学大学院 総合研究部教育学域 准教授
2015/04 - 2016/03 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員PD
2014/04 - 2015/03 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員DC2
受賞 (1件):
2016/08 - 日本カウンセリング学会 奨励賞
所属学会 (5件):
日本心理学会
, 日本パーソナリティ心理学会
, 日本精神分析学会
, 日本カウンセリング学会
, 日本心理臨床学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM