文献
J-GLOBAL ID:201302200073166288   整理番号:13A1176120

新規フッ素化構造モチーフおよびペプチド模倣体の設計における遮蔽則の応用

Application of the rule of shielding in the design of novel fluorinated structural motifs and peptidomimetics
著者 (3件):
資料名:
巻: 152  ページ: 129-135  発行年: 2013年08月 
JST資料番号: B0438C  ISSN: 0022-1139  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
19F NMR化学シフトから決定したフッ素周辺の局所環境は認識機構に最も重要と思われる。非遮蔽フッ素含有フラグメントが蛋白質の両親媒性αヘリックス二次構造モチーフと疎水性ポケットの効率的相互作用に適していることを議論した。遮蔽フッ素含有スカフォードを迅速な蛋白質分解による生理的半減期の短縮および生物学的利用能の低下などのペプチドの主な欠点を潜在的に克服するための新規ペプチド結合等量体として提案した。これらの新規フッ素化骨格はフッ素化ペプチド模倣体の多様性ライブラリを作り出すために利用でき,19F NMR分光法による多重標的に対する混合物の効率的スクリーンを可能にした。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ペプチド  ,  有機化合物の磁気共鳴スペクトル(分子) 
物質索引 (11件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る