文献
J-GLOBAL ID:201302200105044520   整理番号:13A0137066

前駆体としてαTCPフォームを用いる熱処理によるβTCPフォームの作製

Fabrication of βTCP Foam Using αTCP Foam as a Precursor by Heat Treatment
著者 (7件):
資料名:
巻: 529/530  ページ: 15-18  発行年: 2013年 
JST資料番号: D0744C  ISSN: 1013-9826  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
骨再生・置換材料として有用な,完全に相互連結したポア構造を持ち,取り扱いの容易なβTCPフォームの作製法として,熱処理によるαTCPフォームのβTCPフォーム転換法について報告した。前駆体としてのαTCPは,ポリウレタンフォームテンプレートを炭酸カルシウムと無水リン酸二カルシウムの混合粉末からなるスラリーに浸漬・乾燥後,1500°C5時間の焼結により調製した。その後,600~1100°Cで50~300時間熱処理することにより,βTCPへと転換した。実験条件時間内では800°C~1000°Cで完全なβTCPが得られた。1000°C300時間熱処理試料が57.9±17.6kPaの最も高い圧縮強度を示し,その気孔率は93.4±0.5%であり完全な相互連結ポア構造を持っていた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・陶磁器の製造  ,  医用素材 

前のページに戻る