文献
J-GLOBAL ID:201302200173993874   整理番号:13A1056546

2011年8月21日のオロフレ山系付近の大雨について

著者 (4件):
資料名:
巻: 2012  ページ: ROMBUNNO.401  発行年: 2013年03月01日 
JST資料番号: F0070B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年8月21日,顕著な降水が予想されていなかった石狩南部から胆振中部オロフレ山系の山沿いで地形の影響を受けて局地的な大雨が発生した。これは2011年8月20日から21日にかけて北海道地方がオホーツク海高気圧と縁辺と寒気トラフの接近により大気の状態が不安定になったためである。これまでの知見では予測が難しい大雨の構造を解明し,今後の予報作業における着目点を見出すための調査を行った。観測データや数値解析の結果から対流圏中層の非常に乾燥した空気による不安定場の形成と予想を超える水蒸気の集積と供給の持続,風の場の変向とわずかな風速の強化によって生じたものと推測され,特に初めに述べた大気の不安定場の形成が稀な現象であったことが明らかとなった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中小規模擾乱,降水特性 
引用文献 (2件):
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る