文献
J-GLOBAL ID:201302200265827725   整理番号:13A0484975

心臓MRI法,体表心臓微小電位および非侵襲的心電図予後指標に関する検討

著者 (8件):
資料名:
巻: 45  号: 特別号1  ページ: 23-27  発行年: 2013年02月15日 
JST資料番号: Z0305B  ISSN: 0586-4488  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
心筋壊死診断に心臓MRI法の遅延造影(delayed enh...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=13A0484975&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0305B") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の診断 
引用文献 (13件):
  • 1) Kim RJ, Wu E, Rafael A, et al : The use of contrast-enhanced magnetic resonance imaging to identify reversible myocardial dysfunction. N Engl J Med 2000 ; 343 : 1445-1453
  • 2) Mahrholdt H, Wagner A, Holly TA, et al : Repr- oducibility of chronic infarct size measurement by contrast-enhanced magnetic resonance imaging. Circulation 2002 ; 106 : 2322-2327
  • 3) Wagner A, Mahrholdt H, Holly TA, et al : Contrast-enhanced MRI and routine single photon emission computed tomography (SPECT) perfusion imaging for detection of subendocardial myocardial infarcts : an imaging study. Lancet 2003 ; 361 : 374-379
  • 4) Yan AT, Shayne AJ, Brown KA, et al : Charact-erization of the peri-infarct zone by contrast-enhanced cardiac magnetic resonance imaging is a powerful predictor of post-myocardial infarction mortality. Circulation 2006 ; 114 : 32-39
  • 5) Nazarian S, Bluemke DA, Lardo AC, et al : Magnetic resonance assessment of the substrate for inducible ventricular tachycardia in nonisch- emic cardiomyopathy. Circulation 2005 ; 112 : 2821-2825
もっと見る

前のページに戻る