文献
J-GLOBAL ID:201302200273590440   整理番号:13A1823836

FTU装置の結果の概観

An overview of FTU results
著者 (40件):
資料名:
巻: 53  号: 10  ページ: 104012,1-9  発行年: 2013年10月 
JST資料番号: H0220B  ISSN: 0029-5515  CODEN: NUFUAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2010年以降,標記トカマク装置実験では放電容器洗浄法と密度制御システムを改良した。広範囲のプラズマ電流と磁場範囲で高密度条件の実現を探索し,Greenwald限界の2倍の密度に到達した。密度限界がプラズマ電流に依存しないのは,安全係数とともに密度ピークが増大するためである。電子サイクロトロン共鳴加熱(ECRH)により鋸歯状活性周期を制御し,テアリングモードを安定化できる。高密度領域の低域混成波伝搬,フィッシュボーン不安定性等を含め,観測された現象をシミュレーション解析した。密度限界のトロイダル磁場依存性,ECRHと電子サイクロトロン電流駆動による鋸歯状活性の制御,フィードバックMHD制御手段の開発,低域混成波電流駆動特性,密度分布測定リフラクトメトリの開発,観測されるMHD挙動の理論とモデリングについて概説する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
核融合装置  ,  プラズマ平衡・閉込め  ,  プラズマ生成・加熱  ,  プラズマ波,プラズマ不安定性 

前のページに戻る