文献
J-GLOBAL ID:201302200405791548   整理番号:13A1763102

新潟県魚沼層群 SK030 火山灰層中のジルコン双晶:形態,累帯構造,内部構造

Twinned zircon from SK030 volcanic ash layer in Uonuma Group, Niigata Prefecture: morphology, zonal structure and internal structure
著者 (2件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 174-184 (J-STAGE)  発行年: 2013年 
JST資料番号: G0124B  ISSN: 1345-630X  CODEN: GKKABJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ジルコンは微量ながら広く産出し,年代測定やマグマの性質・起源情報をもたらす重要な鉱物であると同時に,最近はジルコンの結晶形態は岩石学的な特徴を示す重要なインディケータと考えられるようになってきた。しかし,ジルコンの双晶は個体数が非常に少なく,詳しい研究は多くはない。本論文では,新潟県第四紀堆積物である魚沼層中のSK030火山灰層から産出するジルコン双晶を,偏光顕微鏡,走査型電顕,高分解能透過型電顕およびカソードルミネッセンスを用いて観察を行った。その結果,双晶の内部構造,形態および双晶面などについて以下のような従来にはない新しい知見が得られた。双晶は形態的に扇状接触双晶とクサビ状貫入双晶の二つに分類される。これらは扇I型接触双晶,扇II型接触双晶及びクサビI型貫入双晶,クサビII型貫入双晶に細分される。また,扇状接触双晶とクサビ状貫入双晶の中間型ととらえられる複雑な形態のものも存在する。さらに,扇状接触双晶およびクサビ状貫入双晶の累帯構造解析により,多様な双晶形態に至る成長過程を解析した。高分解能電顕像と電子解析パターンの解析により,これらの双晶をなすジルコンの双晶面は従来は報告の無い{112}面であることが明らかとなった。また,コンドライトで規格化したジルコンの希土類元素パターンは右上がりで,Ceの正の異常,Euの負の異常を示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
珪酸塩鉱物 
引用文献 (35件):
もっと見る

前のページに戻る