文献
J-GLOBAL ID:201302200412988292   整理番号:13A0858484

GS1データバーを利用した食品の期限表示方法に関する研究

著者 (2件):
資料名:
号: 61  ページ: 53-60  発行年: 2013年03月01日 
JST資料番号: L7339A  ISSN: 1342-3061  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
食品表示は,消費者が口にする食べ物についての情報を得るための...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=13A0858484&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L7339A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の品質  ,  食品衛生一般 
引用文献 (21件):
  • *1平成21年に行われた内閣府による国民調査によると、「現在の食品表示は信頼できると思いますか」という質問に対して「信頼できると思う」と回答した人は合計438%。(『平成20年度国民生活モニター調査一食品表示等に関する意識調査一』、内閣府国民生活局、2009年)
  • *2消費者庁が設置される以前は、食品表示は農林水産省と厚生労働省の2つの省庁にまたがって管理されており、内容が重複しているものや対象の定義が複雑なものが多かった。
  • *3後藤萌、筧裕介『食品の期限表示の新たな表示方法に関する研究』、芸術工学会誌第58号、2012年
  • *4食品の期限には「消費期限」(安全性が保障される期限)と「賞味期限」(品質が保障される期限)があるが、本稿ではそれらを併せて「食品期限」もしくは「期限情報」と表記する。
  • *5国際組織「GS1」が設定している。
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る