文献
J-GLOBAL ID:201302200731661077   整理番号:13A0660925

水性媒体中の[Co-OHx]zユニットでのプロトン-結合電子移動

Proton-coupled electron transfer at a [Co-OHx]z unit in aqueous media: evidence for a concerted mechanism
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 734-738  発行年: 2013年02月 
JST資料番号: W2340A  ISSN: 2041-6520  CODEN: CSHCBM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
[Co(PY5)(OH2)]2+(1;PY5=2,6-(ビス(ビス-2-ピリジル)-メトキシメタン)-ピリジン)および[CoII(pz4depy)(OH2)]2+(2;pz4depy=2,6-ビス(1,2-ジ(1H-ピラゾール-1-yl)エチル)ピリジン)に対する[Co-OH]2+/[Co-OH2]2+レッドクス結合と関連付けられるプロトン-結合電子移動(PCET)化学を報告した。レドックス化学を特徴付ける協奏プロトン-電子-移動(CPET)経路が特異的なpH範囲上で優勢であることが示された。また,異なる四脚配位子をもつ錯体,[CoII(pz4depy)(OH2)](ClO4)2を報告し,これを使用してこの様な研究のための五座配位子の有用性をさらに示し,軸上および赤道結合配位子がPCET化学へどの様に影響を及ぼすのかを明らかにした。[CoIII-OH]2+および[CoII-OH2]2+の相互転化が,エネルギー的に好まれない階段電子移動あるいはプロトン移動反応ステップの利益となる様に協奏経路によって進行することが示された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
コバルトとニッケルの錯体  ,  有機化合物の電気伝導 
物質索引 (2件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る