文献
J-GLOBAL ID:201302200861389794   整理番号:13A0949606

植物工場の新展開と課題

著者 (2件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 267-273  発行年: 2013年06月01日 
JST資料番号: L4211A  ISSN: 1345-8949  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
飢餓人口が増大,食糧問題が深刻化している。食糧増産は人類共通の重要課題であるが,その現状は,水資源の枯渇,温暖化などの資源・環境問題など多くの問題を抱え,持続可能な農業生産システムの必要性が以前から指摘されている。一方,生育環境を制御して農作物を周年計画生産する植物工場への期待が高まっている。植物工場には従来の農業生産システムにはない特徴があり,近年,わが国だけでなく海外でも注目されている。採算性,栽培品目,販路などの植物工場の課題解決に向けて,現実的な取組みも行われている。過去3年間でわが国の植物工場稼動数は着実に増加し,新たな産業の核としての期待が高まっている。信州大学先進植物工場研究教育センター(SU-PLAF)は全国8箇所の植物工場基盤技術開発拠点の1つとして開設され,太陽光利用コンテナ植物工場や省エネルギー周年ワサビ苗生産技術などの開発に取組んでいる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
作物栽培施設 
引用文献 (10件):
  • 1) 野末雅之,島田葵,谷口彬雄,植物工場大全,日経BPクリーンテック研究所/日経ものづくり編,日経BP社,pp.77-83(2010).
  • 2) 宇佐美久尚,高橋伸英,野末はつみ,塚田益裕,野末雅之,植物工場の可能性を拓く 「信州大学先進植物工場研究教育センター(SU-PLAF)の発足,WEB Journal,121,12-16(2011).
  • 4) 野末雅之,野末はつみ,宇佐美久尚,高橋伸英,田口悟朗,梶浦善太,植物工場技術の研究・開発および実証・展示・教育拠点(9)信州大学,植物環境工学,印刷中.
  • 5) T. Gleeson, Y. Wada, M. F. Bierkens, L. P. van Beek, Nature, 488, 197-200 (2012).
  • 6) 古在豊樹,人工光型植物工場,オーム社(2012).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る