文献
J-GLOBAL ID:201302206391263894   整理番号:13A0017093

社会情報学部カリキュラムの変遷からみる社会情報学の展開と教育

著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 13-20  発行年: 2012年11月30日 
JST資料番号: L5340A  ISSN: 0917-673X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿の目的は,札幌学院大学社会情報学部のカリキュラムの改訂の歴史を見ることによって,社会情報学の学問的体系化の変遷をたどることである。カリキュラム編成の当初は既存学問分野の組み合わせという側面が強く,社会学+情報学という考え方から出発している。その際,社会学は問題発見,情報学は方法論的という明確な区分があった。しかし,現代社会の変化とともに,社会情報学は統合的な関係にカリキュラム上においてもなっていく。それは,情報を人間生活の基本的なものとしてとらえることにより,情報ネットワークをより能動的なコミュニケーションとしてとらえることによって行なわれた。社会情報学のコミュニケーションとしての側面を強調するようにカリキュラムは改訂されてきた。それは,コンピュータでつながれた世界が「社会」化していく過程と符合している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報工学一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る