文献
J-GLOBAL ID:201302207639206384   整理番号:13A0234738

米国中西部の耕作限界地からの持続可能なバイオエネルギー生産

Sustainable bioenergy production from marginal lands in the US Midwest
著者 (11件):
資料名:
巻: 493  号: 7433  ページ: 514-517  発行年: 2013年01月24日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バイオ燃料生産に関する欧米の法令は,食用作物を穀物系エタノール生産に向かわせているが,このことは,土壌炭素隔離,亜酸化窒素放出,硝酸塩汚染,生物多様性,ヒトの健康に有害な影響を及ぼすと考えられる。代替策の1つとして,「耕作限界地」でのリグノセルロース(セルロース)系作物の栽培が挙げられる。セルロース系原料は望ましい結果を環境にもたらすと考えられ,将来のエネルギーポートフォリオの相当部分を占める可能性がある。しかし,セルロース系原料生産にどれだけの耕作限界地が利用可能であるかは明らかでなく,それから生じる温室効果ガス(GHG)の放出量も定かではない。今回我々は,米国中西部10州の耕作限界地に関して,相当量のバイオマスを生産すると同時にGHG放出量を抑制する能力を評価した。6通りのそれぞれ異なる耕作方式を20年間にわたって比較評価した結果,連続的な草本植生は,一度確立されれば,バイオ燃料用作物に匹敵する直接的GHG放出量抑制能力[年間1m2当たり-851±46gのCO2相当放出量(gCO2e m-2yr-1)]を示すことがわかった。施肥を行った場合,その群落は年間1ヘクタール当たり約63±5ギガジュールのエタノールエネルギーを生産する能力を有する。これに対し,近隣で耕運を行わずにトウモロコシ・大豆・小麦の輪作を行って得られるバイオ燃料エネルギーは,年間1ヘクタール当たりの平均で41±1ギガジュールであり,正味の直接的抑制能力は-397±32gCO2e m-2yr-1である。トウモロコシの連作で生産されるバイオ燃料エネルギーは,年間1ヘクタール当たり約62±7ギガジュールと推定され,抑制効果は13%低い。我々はさらに,この地域の耕作限界地の連続植生に関する定量的モデルを分解能0.4ヘクタールで作成した。このモデルでは,各モデル地点が仮想のバイオ精油所から80km以内という条件を設定した。その結果,約1,100万ヘクタールのそうした植生から年間約21ギガリットルのエタノールが得られる可能性が示唆された。...Copyright Nature Publishing Group 2013
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る