文献
J-GLOBAL ID:201302207642173586   整理番号:13A1033676

Can:文脈意識NAT縦断方式

Can: A context-aware NAT traversal scheme
著者 (5件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 1164-1173  発行年: 2013年07月 
JST資料番号: H0842A  ISSN: 1084-8045  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ネットワークアドレス変換(NAT)は,NAT装置の後ろに位置する数個のホストの中で1つの公共のIPv4アドレスを共有するために一般に使用される技法である。NAT装置は外部から発生するセッション要求を通常妨げ,ピアツーピア(P2P)セッションの確立を防ぐNAT縦断問題を引き起こす。NAT縦断問題のためには多くの提案があった。しかしながら,交信経路を見つけるとき,既存の方法は,高い接続性チェック遅れとリソース要求を引き起こし,交信ピアの与えられた組に最もよく合う経路を決定するルーチンを求める。この研究はCAN,NAT装置の後ろで二つの交信ピアに対し,最も適切な経路を見つけるためにネットワーク文脈情報を集め,交換する文脈意識NAT縦断方式,を提案した。CANを実装し,NATにまたがってセッションを生成する最も周知のアプローチである,対話性,接続性,設定(ICE)とCANの性能を比較するための,直ぐ入手できるNAT装置による大規模実験を実施した。接続性をチェックするとき,実験結果は,直接交信比,接続性チェック遅れ,およびメッセージオーバーロードの諸点に関し,CANがICEに対して優れていることを示した。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網  ,  記憶方式 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る