文献
J-GLOBAL ID:201302211054170225   整理番号:13A1756273

アンコール期に造営されたプレ・ループの段台基壇の寸法構成と各建物の配置について クメール宗教建築の伽藍構成と造営手法に関する基礎的研究

ON THE MEASUREMENTS OF THE FOUNDATION AND TEMPLE LAYOUT OF PRE RUP IN ANGKOR PERIOD: Basic study on the temple complex and constructing method of Khmer Architecture
著者 (3件):
資料名:
号: 693  ページ: 2379-2385  発行年: 2013年11月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,標記のプレ・ループ伽藍に残る施工時の痕跡から段台基壇の構築手順と伽藍の軸線の検討を行い,縄張りにおける基準箇所と施工手順を想定する。それらの基準をもとに測量データによる段台基壇と建物の位置関係を検証し,その結果を想定した施工手順に照らしあわせて考察し,プレ・ループにおける伽藍構成と造営手法を検討した。両伽藍は,高さの低い3層の段台基壇からなる構成から,中心部の段数を増して山岳ピラミッドの造形をなす伽藍へと変化する。この伽藍の高層化にともない,段台基壇の下層の付属建物は,先に位置決めされた周辺の構築物など個々に異なる基準を用いて配置する手法から,段台基壇に関連付けて配置する手法へと変化するが,段台基壇の上層の両堂群では,主祠堂を基準として配置する手法が踏襲されている。結果として,段台基壇の上層部は,主祠堂の室の中心点を基準とし,室の内法寸法の整数倍で段台基壇及び副祠堂までの寸法を規定して造営された可能性の高いことが明らかとなった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
各種建築物一般 

前のページに戻る