文献
J-GLOBAL ID:201302211982727001   整理番号:13A0558907

プラグインハイブリッド船の開発経緯とその研究経験から学ぶこと

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 115-122  発行年: 2012年12月25日 
JST資料番号: F1019A  ISSN: 2186-4942  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本ではまだ普及が途に就いたばかりである電動船の魅力について最初に記載し,その実現における技術的課題を明らかにした。更に,船という,信頼性こそが一番重要と思われる乗り物における,航続性能とロバスト性能を向上させるために,プラグインハイブリッド船(Plug-in Hybrid Boat:PHEB)が有効であることを示した。本論文では,試作した2艇についての開発経緯と,その特徴,及び得られた特性について述べた。試作艇を評価した結果,目的とする実用的でかつ低騒音,低振動,排ガスの出ない特徴が電動船モードでは得られ,ハイブリッド船としての高い信頼性があることも明らかになった。結論では,この研究を通じて感じた,日本の繁栄の行く末についての私論を述べた。電池で航行する電動船は,日本の技術者にとって,その能力を発揮できる分野にも拘わらず,その開発が諸外国よりも遅れをとっている理由についても論じた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
船舶性能  ,  電動機 
引用文献 (16件):
  • Chan,C.C.・南繁行(2009).電気自動車の実像.ユニオンプレス.
  • Gillmer, T. C., and Johnson, B. (1982). Introduction to Naval Ar-chitecture Naval Institute Press Annapolis.
  • 橋本徳壽(1984).船舶の速力と馬力の概算法.成山堂書店.
  • 池田勝(1978).高速艇の設計と製図.海文堂.
  • Larsson L., and Eliasson, R. E. (1994). Principle of Yacht Design. Adlard Coles Nautical.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る