文献
J-GLOBAL ID:201302212053170147   整理番号:12A1800320

シンフォニカ統計GIS研究助成対象研究から-京都市中心部人口の近年の動向-国勢調査小地域統計による分析-

著者 (1件):
資料名:
号: 225  ページ: 36-41  発行年: 2012年12月10日 
JST資料番号: L5366A  ISSN: 1343-5647  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
京都市の御池通,四条通,五条通,河原町通り,烏丸通り,堀川通りの幹線が四条烏丸を中心に田の字を描く都心部(田の字地区)では2007年に新景観政策が制定された。本論文では,マンション建設に影響を与える高度制限や容積率制限のある京都市都心部を対象に,国勢調査小地域統計を中心とした統計データによる人口分析とマンション建設の因果関係を空間的に示した。まず,2000~2005年の中京区と下京区の出生コーホートごとのセンサス間残存率から年齢別社会増減率を推計し,都心部人口の社会増加を明らかにした。次に,人口増加数を300mバッファ合計したところ,田の字地区近辺の烏丸通りを軸としてくの字状の地域に増加傾向があることがわかった。また,対象地域のマンション建設数推移から市眺望景観創生条件での高度規制の強化に対する駆け込み需要が見てとれ,建設されたマンションの高さと建設年代の関係から規制値限度で建てられたと考えられる。さらに,人口増加率とマンション建設地点の位置を地図上でオーバレイさせた結果,マンション建設が人口増加の牽引要因であると示唆され,住民の転居に関する意思決定についてのアンケート調査結果と併せて,日常的な移動を考慮しての周辺市からの近距離の移動が多いことがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画の調査分析,分析手法  ,  住宅建築,農村建築,城  ,  システム・制御理論一般 
引用文献 (1件):
  • [1]矢倉正貴(2010):京都市都心部におけるマンション立地と居住者特性:都市研究,第10号,pp.81-96.

前のページに戻る