文献
J-GLOBAL ID:201302214356985871   整理番号:13A0841087

酪酸菌による発酵性バイオ水素生産に及ぼす多孔性シリカ中に封入された金属および酸化物ナノ粒子の改善効果

Improving effect of metal and oxide nanoparticles encapsulated in porous silica on fermentative biohydrogen production by Clostridium butyricum
著者 (5件):
資料名:
巻: 133  ページ: 109-117  発行年: 2013年04月 
JST資料番号: A0390B  ISSN: 0960-8524  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,酪酸菌(Clostridium butyricum)によるグルコースからの発酵性水素生産に及ぼす,ナノサイズの金属(Pd,Ag,とCu)又は金属酸化物(FexOy)ナノ粒子の増強効果を検討した。2-3nmのこれらナノ粒子(NP)は多孔性シリカ(SiO2)中に封入され,非常な低濃度(10-6molL-1)で添加して,バッチ式水素発生テストを行った。酸化鉄NP含有培地は,NP無,またはシリカ粒子単独の場合と比較して,水素発生が38%多く,水素発生速度(HPR)は58%高かった。2.5L連続バッチ反応器に酸化鉄NPを用いたところ,収率に著しい効果はなかったが(2.2molhydrogenmolglucose),HPRは+113%,最大HPRは86mLhydrogenL-1h-1)と改善された。これらの結果から,酵素活性と無機物質間の何らかの結合により電子伝達系の改善があることが示唆される。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物代謝産物の生産  ,  気体燃料の製造 

前のページに戻る